![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![羽ボーダー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
羽ボーダー
実家を出て、母子家庭であれば、保育料は無料のところが多いですよ!
もちろん収入によりますが。
![あいるー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいるー
保育料無料になるのは生活保護世帯だけじゃないですかね?😅
収入があるなら0円にはならないです。
みいみさんの収入が低いなら実家から自立した方が保育料安くなる可能性はあると思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
民間の家を借りて母子手当貰いながら自分の給与で生活してます( ˆᴘˆ )フルでは働いていますが収入が低いので世間で言われる非課税世帯で保育料は無料です。実家に住んだ事がないので詳細は分かりませんが、友達も実家にいて保育料と収入が大差ない位の額で実家を出たら保育料が無料になったとか🤔🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家暮らしのシングルマザーです。
私の地域では、認可の保育園料は
実家に住んでいても
ひとり親世帯として扱ってくれる為、
私だけの収入で保育料が決まるみたいです。
ですが医療費助成や母子手当は貰えない為
私は市営住宅街を狙って
子供と2人で暮らせるように頑張るつもりです☺
![May](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
May
地域によるのでしょうか?
保育料は前年度の収入から計算されるので、ご実家ずまいとかかれていたので
世帯がご家族とどう世帯となり家族の収入が増えて、保育料が高くなってるのではないんですよね?
保育料の金額については詳しくは役場、区役所の子育て支援課また、シングルマザーの相談については福祉課に相談するとよいかとおもいます。
もし、実家をはなれずにすむ方法があるのであれば子供が小さいうちはご実家をオススメします。
家賃もろもろ考えると
団地にはいれる他、家賃光熱費だけで出費が高くなります。
あくまでも私の意見なのですが一度区役所への相談をオススメします。
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
皆様ありがとうございます😊
今日役所に行って聞いてみました!
子供と2人で住むと保育料が無料になるらしいです!
色々考えてみます😭
ありがとうございました!
コメント