
妊娠6週2日で初マタです。不安な症状が出ているので、流産の兆候が心配です。診察を受けるべきか迷っています。経験者の意見を聞きたいです。
妊娠6w2dで初マタです。
先週よりムカムカは落ち着いて、でも腰痛がひどくなったり…下腹部はたまにチクチクします。
たまに、特に食べた後?子宮あたりがギュルってなります。
流産の兆候ってことありますか?
胎嚢確認は二週間前で、次の心拍確認は29日の予定です。やけに心配になってきまして;_;
心配がよくないのは分かってます。
無理して家で悩んでるよりは、一度診てもらおうかなぁと思ったり…(°_°)
何でも良いので似たような経験された方、
ご意見待ってます💦m(__)m
- ✳︎みーちゃん✳︎(8歳)
コメント

かな♡
チクチクは子宮が大きくなってるからだと思いますよ✨
流産はないと思いますが
心配なら見てもらった方が安心していいかもしれませんよ(⑉• •⑉)♡

RUIママン
妊娠おめでとうございます。
この書かれてる内容だけで判断するなら
みんなが通る道がほとんどなので
大丈夫ですよ!
腰痛は、妊娠中は骨盤が緩んで
子宮が大きくなっても対応出来るように
そして出産準備の為に起こりやすくなります。
生理の時に痛むのも
骨盤が緩んでまた終わると戻って行くので
女性は実は毎月骨盤動いているんですよ!
なので赤ちゃんの為に今までの練習の成果が
発揮されてると思って安心して下さいね!
下腹部のチクチクは初期は特に起こりやすい症状で、やはり大きくなって行く子宮に対して
靭帯や他の部分が反応して
ツレたような痛みが出たり、股関節痛になったり
する方は多いと思います。
私も今も時々なります。
食べた後のギュルというのは
妊娠するとガスが多くなったりするので
意識しているせいもあるかと思いますが
そのせいではないかと推察いたします。
私も消化している時や
お腹の張りがある時は大抵ガスの仕業の時が多いです(⌒-⌒; )
流産の兆候は、もっと鮮血の出血が増えていって
お腹の張りがどんどん強くなり
強い腹痛を伴っていく…
ということが多いです。
でも、初期の少量の出血はよくあることなので
先ずは落ち着いて横になって安静にすることが
大切ですから、覚えておいて下さいね。
まだ心拍確認の前ですとドキドキすると思いますが
赤ちゃんは元気に成長中だと思って
美味しいお野菜沢山食べて、冷やさないように
ゆったり過ごされて下さいね!
-
✳︎みーちゃん✳︎
詳しくご説明ありがとうございますm(__)m
ネットで色々調べても、悪いようにかかれていて、悪い方に考えてしまってました。
RUIママンさんの分かりやすい説明で、妙に納得、安心しました💦
鮮血も少量の出血もまだ経験ないので、大丈夫なんですかね…
✨
腰痛は骨盤が動いて準備してくれている、と前向きに考えて、少々の痛みも楽しまないといけないですね>_<
29日の検診を楽しみに、もう少し耐えて休んでおきます♡
ありがとうございました(^o^)- 2月26日
✳︎みーちゃん✳︎
そうなんですね;_;💓
今日一日我慢してみて、
症状がひどくなれば、早めに受診します。
ありがとうございます!