
ゴールデンウィークに、生後四ヶ月の娘を連れて、盛岡から宮城の国営み…
ゴールデンウィークに、生後四ヶ月の娘を連れて、盛岡から宮城の国営みちのく杜の湖畔公園へ旅行へ行きます
一泊2日、高速を使って2時間半程かかる予定です。
その頃には娘は五ヶ月になっていますが、車を使っての遠出、そしてホテルへ泊まるのは初めてで、私の方が色々と不安です
車内、そして移動中、ホテルの中で気をつけること、あると便利なものがあれば教えてください
因みに完母で、ミルクは拒否のため飲ませていません
場所見知りがあるのか、旦那や私の実家にお泊りすると、夜はいつもより頻繁に起きてしまいます。ホテルでもやはりそうなるかなと心配しています…
また、国営みちのく杜の湖畔公園付近、または公園内で子ども連れでもゆっくりランチのできるお店があれば教えてください
料理の種類は特にこだわりありません。
国営みちのく杜の湖畔公園は初めて行きますが、とても広そうなのでお散歩や景色を見る以外でオススメの場所、過ごし方があれば是非とも教えてください
他には松島、仙台駅周辺も時間があれば観光したいと思っているので、そちらでのおすすめもあれば教えてください(*ˊᵕˋ*)
- もちもちももたん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

まめ
わたしは娘が生後6ヶ月のときに仙台から盛岡まで一泊二日でいきました。
高速では1時間ちょっとで休憩してました。外気浴とはいきませんが、オムツ交換とか娘の気分転換に一度外にでてました。子供にとって2時間はとても長いので。
ホテルは乳幼児がいても対応してくれるとこだとありがたいですね。ベッドより畳の方が子供もハイハイしたり広々遊べるかと思います。
私はウェルカムベビーのお宿にしたので、色々フォローして頂きました。
オムツ交換した後に匂わない袋があった方がよいかと。
オムツは車に多目にいれときましたw
寝るときはお気に入りのタオルケットを持参したので安心したのか、家と同じ位に寝てくれました。
湖畔公園はよく行きます。
ピクニック気分でシートを持っていくといいですよ!
スワンボートも親子で乗れます!
湖畔公園に売店(焼きそばや玉こんにゃくや露店系のメニューです)がありますよ。
湖畔公園近くにある、そば山彼方もオススメです。
もちもちももたん
同じくらいの移動での意見、参考になります!詳しくありがとう御座います☺
やはり、休憩はこまめにとるのが良さそうですね!サービスエリアなども調べておこうと思います
そして、おむつと臭わない袋、多めに準備しておきます✨(笑)
ホテルはゴールデンウィークということもあり、慌てて空いてるところをとってしまったのですが、今度は余裕を持って畳の部屋、子どもも歓迎のところを選べるようにしたいです
タオルケットは盲点でした!お泊りのときは常に持っているといいなぁと今更💦思いました。ありがとうございます
スワンボート、是非乗りたいけど赤ちゃん連れてはどうなのかなぁ?と思ってたので、乗れると聞いて嬉しいです💕
売店である程度の食事は揃いそうで安心しました☺
夫婦共々、お蕎麦大好物なのでオススメいただいたお蕎麦屋さんも調べてみますね
沢山思い出ができそうで、旅行が益々楽しみになりました🧡
まめ
ちょっと付けたしです。
湖畔公園で、ベビーカーレンタルしてますが、自分のでも良いと思います。
広いので慣れてるベビーカーの方が楽でした。
スワンボートは膝上にチビちゃんを乗せれば、全然大丈夫ですよ!
あとは一生懸命漕ぐのみw
楽しい旅行になる事を祈っています。
もちもちももたん
更に詳しくありがとうございます!
ベビーカーレンタル、サイトで見つけたからいいなぁと思ったんですが、やはり自分の持っていったほう良さそうですね♪
確かに広いところなら、使い慣れたものでないとキツイ気がします😅
スワンボート、ダイエットも兼ねて思いっきり漕ぎます!w
出産してからはしばらく遠出してなかったので、楽しい思い出が沢山できるようにと思ってます🧡
詳しく本当にありがとうございます✨✨