![ユイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備で服について悩んでいます。退院時はツーウェイオールやカバーオールがいいでしょうか?お宮参り用のベビードレスも悩んでいます。
出産準備をしていますが、退院のときの赤ちゃんの服って書いてあって短肌着+ロンパース(半袖)にガーゼおくるみで良いかと思ったんですが、
ツーウェイオールとかカバーオールのほうがいいんですか?(未だ服の種類何が何だかよく分かってません笑)
6月初旬予定日ですが、どんな服を着せて退院しましたか?
お宮参りとかでも使えるようにきっちりしたベビードレス1着は買うべきですかね?お宮参りの頃はかなり暑い時期だと思うので悩んでます。
- ユイ(1歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![カスミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カスミ
新生児は体温調節できなくて冷たくなりやすいので、なるべく暖かめの格好させてあげられたら良いとは思いますが、6月ならそれでも良いと思います。おくるみで日除けも出来るようですし😀
生後1ヶ月(1枚少ないくらいの服装でOK)過ぎたらもう夏なので薄い服で良いので、年中素材のカバーオール買っても秋口使って、冬頃には首も座って腰も少しは安定してるかと思いますので上下別の服も着せられそうですし、あまり使わないで終わってしまうかなと思います🤔
![小怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小怪獣
ベビードレスは着る機会が少な過ぎて、買って「やっちまったなー」と思いました💦
息子は冬の生まれで、短着+コンビ肌+ベビードレス+おくるみ(フリースのもこもこ)を用意したんですが、チャイルドシートにもこもこが分厚すぎて!
シートベルトをお股にかませるので、ツーウェイオールかカバーオールかなぁと思います。直接赤ちゃんの肌はまだ出したくないという親心です(A;´・ω・)フキフキ
6月やと、短着+ツーウェイオールですかね?新生児期はそないに外に連れ出さないので、退院時のツーウェイかドレスをよそ行きの服的な感じで選んであげてええかも⭐️
赤ちゃん服の種類は名前のまんまですよ。
-
ユイ
たしかに直接生まれたばかりの赤ちゃんの肌出すのは抵抗ありますね(--;)!
あまりにもドレスぽいのだと検診行く時とかに目立っちゃいそうなのでいい感じの探してみます!
色々持って行ってみて、その時の気温に合わせて着せてあげたいと思います✨
アドバイスありがとうございます🐣- 4月3日
ユイ
体温管理難しいですね😣とりあえずすぐに車に乗ると思うので寒かったらおくるみ等で管理しようかと思います!
アドバイスありがとうございます✨