※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーたん
妊娠・出産

自然分娩での出産時に高額医療費限度額認定証は使えないか、確定申告で高額医療費の免除を受けている場合は限度額認定証は必要ないかどうか教えてください。

高額医療費 限度額認定証
もうすぐ順調にいけば自然分娩で出産となります。
通っている病院は60万越えになると思い、旦那の社会保険の扶養に入っているのでそこから42万は病院に直接支払い制度で払ってもらい差額分を支払います。
自然分娩の場合は限度額認定証は使えないのでしょうか。
あと、毎年確定申告しているのですが、確定申告していれば高額医療費の免除の請求をしていることになるので、限度額認定証はなくても良いのでしょうか。
わかりにくい文章で申し訳ないです。詳し医療方教えてください。😭

コメント

かるた

わたしの場合は42万にプラス10万ちょいの差額の予定ですが、わたしも病院の受付の方に先日同じ質問をしました。
すると、医療の部分は健保からの42万分に入っていて、差額の部分は赤ちゃんの入院する部分になるため、自然分娩だと高額医療費制度は適用出来ないとの事でした。
自費でかかる差額分に医療の部分が一定の金額以上かかってくるのであれば高額医療費制度の対象になると思うので、一回病院に確認してみてはいかがでしょうか?😃

  • ひーたん

    ひーたん

    ありがとうこざいます😊
    病院の受付で聞いてみますね!

    • 4月2日