
外国人の義両親が産後の手伝いできています。なかなか仲良くなれず産後…
外国人の義両親が産後の手伝いできています。
里帰りはせず義両親にお世話になってます。なかなか仲良くなれず産後と言うこともありイライラしてしまい態度が悪いと旦那に何度も怒られました。
義両親はご飯作ってくれたり自分で出来ることも手伝ってきたり今は庭を改装してるのもやってくれてます。
私がわがままでイライラしてるだけですよね。義両親は頑張ってるんだから笑顔で優しく接しろと言われました。感謝してありがとうはいってます。色々気にしてくれてるけど大丈夫ですと断ったら微妙な顔をされます。
頑張りたいけど…難しいです。イライラやしんどくて泣きたい気持ちになります。どうしたらいいでしょうか。
- 絵美(6歳)
コメント

めぐり
どうしたらいいかは、早く帰ってもらうしかないかもです😣
でも、辛いですね。
やっぱり義両親にお世話になるって難しいですよね。
旦那さん、1番大切にしなきゃいけない産後の奥さんに怒るなんてひどいです😢
出産も、産後も、大変なのは奥さんなのに何でこちらが笑顔でもてなさなきゃいけないのか😢
ありがとう言えてれば充分ですよ🙆♀️
今から少し実家に帰ることはできませんか?ちょっと静かに休憩したいですよね😢

退会ユーザー
私も旦那が外国で義両親が外国で言葉が通じません。
1人目産む時に 里帰りはうちに来なさい!と言われました。が、さすがに断りました。私は嫌なら嫌、とハッキリ言っちゃうタイプです😅
確かに産後でホルモンバランス崩れてるし些細な事でイラッとする事ありますよね。でも嫌と言わずに過ごせてる絵美さん素晴らしいですよ。
私が絵美の立場なら爆発してます(笑)
旦那さんは絵美さんの気持ちわかってくれませんか?一つ一つ説明して産後、子育てのストレスなどを言ってみてもダメでしょうか?
-
退会ユーザー
すいません 呼び捨てになっちゃいました😭😭
- 4月2日
-
絵美
そうなんですね!本当に言葉が通じないのが辛いです。価値観も違うし…
旦那さんよく理解してくれましたね!私は言っても負けてしまうので…
産んでから何度か話をしたけど私が気をつけろと言ってくるのでもうなにも言えなくなります。旦那は理解してくれてません…自分で気持ちの調整しろと言われました…- 4月2日
絵美
本当なら昨日帰る予定でしたが延長するといって一カ月伸びました、
親が大事みたいで私が出産前から気分悪なるからと伝えても出産後も伝えても自分で気分調整しろと言われました。なので理解はしてないです。
実家に帰ると言うと義両親いるのにどうして帰らないといけないのか、と言われました。
実家はあんまり片付けも料理も得意じゃないのでそれも指摘されなかなか帰れないです
めぐり
親が大事なのは分かるけど、今じゃない😡!話し通じない旦那さんですね。
本当に無理なら、ご自分が壊れる前に黙って実家に帰ってくださいね😢
ストライキです😢
絵美
でしょう😩最近話す気分にもなれず…
で、昨日、義両親は頑張ってるんだから笑顔しといてと言われました…
ありがとうございます😣壊れる前に何とかします!