
コメント

あーか
大部屋で1週間ちょい入院して6万いかないくらいだったと思います。
でもベット代と食事代は病院によってかなり差があるのでo(>_<*)o

とことこハム太郎
私は大部屋で4日間入院して7万くらいかかりました…(´・ω・`)
-
haru.n
4日で7万ですか…医療費がどれぐらいの割合なのかにもよりますよね……
- 2月25日
-
とことこハム太郎
そうですね…私の病院は部屋代はかからず着替えも実家の両親が毎日持ってきてくれたのでレンタルせずでした。
しかも私の場合は胎児が小さい為の管理入院だったので、点滴などもなく毎日NSTとエコーみて寝て過ごしただけでこの金額でした(´・ω・`)- 2月25日

mm26♪
7万円ほどでした!
女性特約のある生命保険などには入ってないですか??
私は保険で20万近く手当が入りましたよ(^^)
-
haru.n
入っていませんので何もおりてこないです〜
すごいですね!プラス(笑)- 2月25日

ERIPO
私は個人のクリニックで個室しかない所で点滴もマックスでいれれるだけいれて、NSTも1日2回あり…などで処置や検査などが頻回だったため3泊4日の入院で14万程度でしたが、健康保険の限度額証明書提示をして窓口支払いは8万のみでした☆健康保険証を発行してもらってる場所に連絡すると健康保険の限度額証明書が発行してもらえるのでそれを病院に提示すると窓口支払いが最大いくらまでかに抑えられます。金額は所得に応じて決まりますけど低所得だと窓口支払いもかなり少なくなると思うので1度問い合せて発行してもらうと良いと思います!
-
haru.n
証明書はもうありますが、それは医療費ですよね、ベッド代と食事代には適用されないですよね?それでどうなるのかなぁと😅
- 2月25日
-
ERIPO
そうでしたか^_^;的はずれな事言ってすいません^_^;食事代と部屋代、個室でしたら差額ベッド代金がいくらかかるのかスタッフさんに聞いてみるとわかりませんか?お金が心配なことも素直に話せばスタッフさんも理解してくれますし、何かしら考慮してもらえるのでないかなと思います^_^;
- 2月26日
-
haru.n
なかなか、そうゆう話をしかけるのも勇気がいるのでここで聞いてみました。゚(゚ ˆ o ˆ ゚)゚。でも5万じゃ収まらなさそうですね笑
- 2月26日
-
ERIPO
治療内容にもよりますよ☆点滴でも高い値段の点滴をどの程度の流量でどれくらいの期間点滴するのかとか、診察頻度でも違うので聞いてみた方がいいかと^_^;まだ30週ですもんね。長期入院だと高くなってしまうと思います。
- 2月26日
haru.n
差ありますよね…大体が分からないので、不安すぎます(;_;)