
パルシステムか、コープデリか…ほぼ毎週末にパルシステムのお兄さんが勧…
パルシステムか、コープデリか…
ほぼ毎週末にパルシステムのお兄さんが勧誘に来るのですが、まだ申し込む気になれなくて何かしら言い訳を作って逃げてます💦
その度に、試供品をくれるんです…
今日も、実家の両親とお買い物に行って帰宅したらお兄さんと遭遇してしまいました💦
両親が『しばらく実家にいるつもりだから今すぐ申し込めない』と代わりに言ってくれましたが、今度はご家族でお試し下さいといっぱい試供品をもらってしまいました💦
実は、妊娠をきっかけにCOOP共済に加入していて、宅配サービスやるならコープデリかなと考えているのですが、パルシステムの時短メニューも魅力的だなと内心思ってて迷っています。
でも、パルシステムも共済金が必要なんですよね…
どちらかをお試しで1年程やってみたいのですが、コープデリかパルシステムを使っている方の実感をお聞かせ下さい💦
(スーパーと宅配の使い分け方や、時短メニューの量や味など、使ってみて思ったこと何でもOKです!)
- かつらぎ(5歳11ヶ月)
コメント

ぶーごん
生まれて小さい子いると
送料?手数料かからないので
どっちもやってみたらどうですか??
私はパルやっていて
時短メニューもありますし
離乳食に使えそうなものも
たくさんあるし
ものによっては割高?って
思うものありますが
いいですよ😔

ミニー
両方使った経験あります。
【コープ】
・子育て割で送料無料の期間がパルより長い
・きらきらステップという冷凍の離乳食がとても便利
(コレ目当てでコープに加入しました
・パルより日用品や食材の品数が豊富
【パル】
・子育て割で送料無料になるには、¥5000以上の購入が必要
(地域によって違いあり
・近所のスーパーよりも割高だが、無添加、オーガニック思考の人にはオススメ
・オリジナルの無添加パンや乳製品が美味しい
・コープよりも日用品や食材の品数は少ない
両社使ってみて、私が感じた点はこんな感じです。
両社ともオムツは隔週で安くなりますが、値段は同じです。

ルシファー
パルシステムと、コープデリ、両方使っていました。
今は、デリだけで、パルは1年間位だけ使ってました。
小さな子が居る場合、最初の一年は手数料、送料無料とかでした。
解約するのは簡単なので、お試しでやってみたら良いと思いますよ。
パルの方は、残留農薬、放射線量等の検査がきびしいので、デリより少し高いです。
でも、産直野菜とかは美味しいですよ。
パルにしか扱いがない商品もあるので、たまにまた再開したいなぁと思う事もあります。
離乳食の初めの時も、野菜のペーストとか色々あるので便利でしたよ。
味などは、ネットからも注文出来るのですが、口コミも見れるので参考にしたりして注文してます。
オムツも安い時あるので、配達してくれるから助かりますよ。
うちは、子供が出来てからコープに頼りっぱなしです。
時短メニューのおかずは、量は少ないかもしれませんが、野菜を入れてカサ増ししてます。

ママリ
パルもコープデリもやってます😊
パルシステムはお子様がいる家庭であれば開始から半年?ほどのみ手数料などは無料ですが、それ以降は何百円かお金がかかります😓
パルシステムは出資金がかかりますが退会時には返ってきます😊
完全に無添加な商品があるのがパルシステムの強みです。
コープデリにも有機栽培の野菜などはありますが、完全に無添加な商品はないかな?
コープデリもパルシステムも同じ週に同じまたは同じような商品を扱っていることがありますが、値段が違いますので安い方から買ったりしています‼️
離乳食に関しては私はコープデリの方が使いやすかったです💦
時短メニューはコープデリは2人前と3人前とそれぞれあり、使い分けしやすいです💦
しかもセット物が多く、1セット頼むとメインとスープが出来るとかメインとサラダと飲み物が出来るセットというのがあって頼んでみるとめっちゃ楽でした😄
パルシステムはメインの1品物ですが値段が1000円以下と頼みやすいです✨
味はパルもコープデリも美味しかったです😁
私は基本的にコープデリとパルシステムのみの買い物で足りなくなった時にスーパーで買い足しています✨
パルもコープデリも欲しいものがその週に必ず注文できる訳では無いし、注文しても配達は1週間後なので、十分にスーパーと使い分け出来ますよ😊
スーパーで基本的な買い物をして、コープデリやパルシステムではその週のお買い得品の欲しいものだけ注文するとかでもいいし、欲しいものが無ければ注文なんてする必要ないですし😊
私はそこまで無添加とかに強いこだわりはない為、コープデリ推しですが、無料期間だけ両方使ってみようと思ってた始めたので、無料が終わる頃にはパルシステムは辞めようかな?と考えています😓

はじめてのママリ🔰
ついこないだパルシステム加入しました!
共済金は解約時に返還されるのでそんなに気にしなくても大丈夫かなと思います!
増資も自分でするかしないか決められるのでしつこく言われません😊✨
カタログの値段も見てましたが、そんなに高い物が多いわけでもないし出産後から子供がある程度の年齢になるまでは割引も入るのでそれが切れるまでなら契約しても良いかな〜と思います✨
途中で休止の手続き等も可能なので迷ってるなら一度契約するのもありだと思います🤨

かつらぎ
皆さん、コメントありがとうございます!
どちらも、子育て割があるのは助かりますね💡
私は初めての育児になるため、離乳食や無添加食品の取り扱いがあるのは安心できます💡
一番悩むのが時短メニューですね💦
普段のご飯は主菜・副菜・汁物の3品と決めていて、1セットで全部作れるのは大変嬉しいです!
里帰り出産から帰ってきて、旦那と改めて相談してみて決めていこうと思います💡
ぶーごん
あまり詳しくないですが
参考になれば嬉しいです🤦♀️