育児中の不安や産後うつへの心配、息子の元気さや他人への慣れ具合、里帰り先での不安、母の体調や息子の扱い方に関するアドバイスを求めています。
今日年子育児に強い不安感を覚えました。
産後うつにならないようにアドバイスをお願いします。
1歳7ヶ月の息子がとてもわんぱくです。
力もとても強く、同じくらいの子と比べて
元気過ぎるほどです。
今産後3日目で
今日初めて面倒をみてくれている実母が
息子を連れてきてくれたのですが、
感動の赤ちゃんと初対面…とはならず。
いきなりぐいーっと腕を引っ張ったので
(しかも中々離さない&離そうとしても取れない)
腕がどうにかなってしまうのか心底心配になったと
同時に、まずは里帰りした先で
うまくやっていけるのかどうか
物凄くやりどころのない不安感に襲われました。
因みに息子は色んな人に預けられ慣れているからか、
久しぶりに会った時にママー!って
感じにはなりませんでしたので
ヤキモチとかではないと思います。
おいでーっと言っても私じゃなく
旦那だったり母の方に行ったりする子ですので^^;
今回個室にしていて正解だと心底思いました。
個室でも30分が限界でしたが。
皆んなが息子の癒し系動画ばかり送ってくるのもあり
こんなに長い期間息子と離れていた事がないので
会いたくて恋しくて仕方なかったのに
改めてこんなに落ち着きがなく、
パワフルだとは…。
なんだか気持ちがずーんと落ち込んでいます。
臨月の時は、
私と母と2人で息子の面倒をみていました。
ある日、1日だけ母に面倒をみるのを頼んだ際に、
クタクタになってしまい辛そうだったので
週末は義両親に預かってもらうスタイルを
とっていました。
私が退院したら更に疲労度プラスで
母が倒れてしまわないかも心配です。
(自分が息子の面倒をみれば良い話ですが、
息子の出産時の産後の肥立ちがあまり良くなかったので、
今回もそうなりそうな気がしてます)
せめて娘のお世話だけは負担にならないように
したいとは思うのですが…。
あとは里帰りが終わった後の事も
今は考えないようにしているけれど
やっていけるのか…。
みんなやっている事なのでしょうが、
何か前向きになれるアドバイスを下さい。
あと、息子が赤ちゃんを乱暴に扱わないように
どう触れさせあえば慣れてくれるのかなどの
アドバイスもよろしくお願いします。
- ぶーか(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
そばかす
本当に危険ですよね💦
うちも1歳7ヶ月差なのでよく分かります(^^;
周りの助けがないとやってこれませんでした…
基本的に次男のお世話は主人や母にしてもらい、私はなるべく上の子優先で過ごしました!
ワンオペの時は、赤ちゃんはミルクやオムツや入浴などの最低限だけやりあとは放置でしたw
次男は泣かないしよく寝る子だったので助かりました(^^;
それから、次男がいる部屋に入れないようにしていました
!
「ドアモンキー」というもので大変便利です!
ココナッツママ
私も年子育児中です(^ ^)
上の子が1歳5ヶ月の時に下の子が産まれました。 その産まれた子がお腹に出来た時には既に旦那の浮気が発覚した後で、その浮気相手と幸せになりたい、離婚してくれと言われ、妊娠中から1人で頑張って産みました。
そしてもちろん今も1人です(゚∀゚)もちろん産まれる前から不安だらけ。出産後の事なんて想像すらしたくなかった。
でもいざ産まれて子育てワンオペ育児となればやるしかありません(^ ^)
当然のように上の子のヤキモチ、赤ちゃんかえり。毎日戦争ですが、まぁ何とかなってます。早くから私は両親も居ないので助けてもらえません。 もちろん離婚した旦那は何ひとつ助けてくれません!
毎日少しでも目を離したら、上の子が下の子の顔にブランケットを被せて押さえ込んでたり、口に何かを入れてみたり、無理に手足を引っ張ってたり。
でも毎日乗り越えていればいつのまにか、上の子は下の子に優しくチューをしてたりナデナデしてたり、大切にしてくれてます。
まだまだ甘えたい年頃なのに、頑張ってくれてます。 まだまだこれから大変かと思いますが、しばらく頑張れば年子ですから2人で仲良く育ってくれるでしょう(^ ^)
毎日毎日、終わりが見えない日々かも知れませんが、可愛い天使の寝顔を年子で見れます(^ ^) 共に頑張りましょう(^.^)
あき
1歳5ヶ月の時に下の子が
産まれました😊
私も最初はどうなるか…
旦那もほぼ家にいないので
1人の時の事を考えると不安や心配で
なぜか泣いてました。
うちの子も預けられ慣れてるので
病院に来てくれてる時も
泣いたりは全然なかったです\(◡̈)/
退院した時には下の子を嫌!と叩いたり
ミルクの時にはどいてよーと
泣いてどかせようとしたり😅
なので私はまず下の子が泣いたら
上の子にオムツ替えるね
ミルクの時間やけどいい?
と言うようにしました!
上の子をぎゅーとしてからその後に
下の子を抱っこすると
いじわるをする事もなく
今では優しくトントンして
寝んねだよーと行ってくれたり
ヨシヨシしてくれたり
泣いてたら知らせに来てくれます!
無理しないで下さいね😭
はじめてのママリ🔰
我が家は息子が1歳3ヶ月の時に娘が生まれました。
割と息子は活発な割に赤ちゃんは認識していたのか痛いこととかはしなかった記憶です。が、やはり力加減がわからず娘が泣いたこともあります。
ちょうど旦那の転勤と重なり私は2ヶ月くらい実家にいてあとは縁もゆかりもない土地に引っ越しました。頼れる人はもちろん旦那だけ。
息子はほっといても1人で遊べる子でしたが娘は抱っこしてないと泣く子でなかなか上の子の相手もできず旦那に早く帰ってきてもらって手伝ってもらってました!あとは娘が落ち着き始めてから支援センターに行ったりしてました。
息子が娘に興味を持ったときは〇〇(息子)の赤ちゃんかわいいねぇ〜とか息子の赤ちゃんと言う認識をさせていました。よほど危なくない限りは触れさせたり、目は痛いからだめだよ!とか教えながら触らせました。寝返りしたりしたら〇〇ちゃんコロコロしてるね!かわいいね!〇〇もやってたんだよ!とかよく話しました。あとは息子と遊んでて娘がハイハイで来たら娘も含めてみんなで遊ぼっか!とか。逆パターンもです。
そうこうしてるうちに、娘も成長して2人で遊ぶ姿も増えて今も2人で謎の遊びをしてはゲラゲラ笑ってます😅
怒涛すぎて記憶もあるようでないですが成長はあっという間です!上の子が下の子に優しくしてるシーンも増えてくると思いますよ💕
そばかす
すみません肝心の質問の回答を忘れてました💦
赤ちゃんの扱い方は、これからお世話しながら教えてあげれば大丈夫だと思います(^^)
それから、上の子のペースに合わせて授乳の時間を決めて生活すると楽でした!