※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
妊娠・出産

第二子妊娠中で、3人目を考えており、2学年差か年子にするか悩んでいます。両者にはそれぞれメリット・デメリットがあり、どちらが良いか迷っています。

子供の年の差をどうするか。
現在第二子妊娠中、5月に出産予定です。
第一子と第二子は3学年差になります。
子供は3人目までと決めており、3人目を産むなら年子にするか、2学年差にしようと考えています。

私達夫婦の実家はどちらも帰省するのに半日以上かかってしまう他県にあるため、里帰りなし、親の協力もなしで子供をみる予定です。第一子でも親の協力一切なしでした。

そこで2人目と3人目の年の差をどうしようか悩んでいます。
年子にすると、将来1人目2人目で中高入学などが重なり大きな出費があった年の翌年にまた出費。また子育てでも3人目妊娠中に4歳とよちよち歩きの1歳の子供を抱えて動かなければならない。
また仕事面でも育休明け数ヶ月でまた産休育休になる。
しかし子育てはまとめて終わるためある程度子供が大きくなると楽なてんもあり。

2学年差になると自分の体力も落ちている。5歳と2歳の子供を見ながらの3人目。2人目のイヤイヤ期と被る。1人目は5歳なのでお手伝いできそう。 将来的に大きな出費が重なることはあまりなさそう。育休明けで仕事疲れ、ストレスで上手く妊娠出来ない可能性もある。育児が長くなる可能性あり。

どちらをとってもメリットデメリットはありますが、みなさんは子供達の年の差どうしましたか?
理由なども教えていただきたいです👏

コメント

deleted user

私なら二学年差にするかなと思います!

自分の体力などは一年ではあまり変わらない気がしますが、子供の一年は大きいので少しでも成長してくれてることに期待✨です笑

  • みさ

    みさ

    コメントありがとうございます👏
    参考にさせていただきます👏✨

    • 6月6日
あんこん

少し違う角度からのお話になりますが、育休手当ては、タイミングにより3人目は降りない可能性があるので、給付金の受給要件も考えて、給付金なしでも生活できるのか、少し働いて、年数溜めてからつくるかという考えもあります🤔

  • みさ

    みさ

    コメントありがとうございます👏
    私は1人目の時は専業主婦だったので受給なしでした。
    その後復職し1年半で産休育休にはいりました。
    もし年子で妊娠したとなると育休明けから約半年~8ヶ月くらいで再び産休育休に入ることになります。
    4年までさかのぼれるとなると2人目産休育休前の時点で1年以上働いているので給付ありになる計算で良いんですかね?

    • 6月6日