
4月に結婚式を挙げる友人がいて挙式、披露宴 どちらもお誘いを頂きまし…
4月に結婚式を挙げる友人がいて
挙式、披露宴 どちらもお誘いを頂きました。
行きたい気持ちは凄くあるのですが
その頃娘は2ヶ月半です(´・ω・`)
その友人も子持ちなので
色々配慮してくれているみたいで
赤ちゃん連れてきてもいいよと言ってくれています。
場所が自宅から電車で1時間半くらいのところで
ホテルであります。
旦那がその日休みなので見てもらえると思いますが
旦那1人に任せるのも心配で…😂
近くで待機してもらったほうがいいのかな?
それとも辞めといたほうがいいのかな?
と悩んでいます(´・ω・`)💦
みなさんならどうされますか?🤔
- 3h⸜( ⌓̈ )⸝(6歳, 7歳, 9歳)

グレープフルーツ
産後2ヶ月で旦那にお願いして友達の結婚式へ行きました(^^)
おっぱいはカチカチになりましたが漏れたりはなかったし二次会まで行っちゃいました!

kaa♡
私は子供が5カ月のときに友人から挙式、披露宴のお誘いを夫婦で頂きました。子どもを連れてきて大丈夫と言ってくれましたが、やはりいつ泣くかもわからないし大事な場面で泣き出すかも…と思うとやはり申し訳なかったので子どもは自分の両親に預けて夫婦で式に出席させてもらいました♪
近くに待機してもらうか挙式か披露宴どちらかに出席などは?

まり♡°
私も同じ時期にありました✳︎
友人は子ども連れてきていいよと言ってくれたのですがまだ免疫も不安で人もたくさんいるのも心配だったので不参加にしました( ; ; )
主人に見てもらうことも考えましたが…無理だろうな〜と思いつつ聞くと無理って言われました(^_^;)笑
旦那さんが協力的であれば見てもらってもいいと思いますよ♡

ハイジ714
友達の結婚式で一緒に行った友達が2ヶ月の赤ちゃんがいました。
老舗旅館で披露宴をやったのですが、一部屋借りて旦那さんがそこで見ててくれてました。友達は披露宴の途中で授乳に行ったりしてましたよ。

mini.
その友達が凄く仲良しの友達だったら行きます!
あとは自分の結婚式に来てくれた友達なら行くと思います。
ただ凄く心配ですが(T . T)
私は子供が1ヶ月とちょっとの時に結婚式に行きましたが家から30分くらいだったのでどうにかなりました!
あとは私の場合完母だったので少し胸が痛かったのですが搾乳する時間がなかったので我慢しました(>_<)

オトノハ
私は、2番目が4ヶ月の時に旦那の親戚の結婚式があり、義母が勝手に出席にして行きました(-_-;)
一応ベビーベッドが2つありまして、寝かせたりしましたが音響機器の大きすぎる音に泣いてしまい、食べるのも全くせずにロビーでミルクをあげたりしていました。
完ミだったので、お湯が足りなくなり式場の方に貰ってみたり、泣き止ませるためにロビーを歩いたりで結婚式なんか見てませんでした(^_^;)
旦那には1歳ちょっとの息子を預けっぱにしたので、旦那も料理は食べさせるだけで全くでした。
周りが手伝ってもくれなかったので、本当に行きたくなかったです(тωт。`)
旦那さんが不安なら諦めるか、親に頼むと思いますがうちは実家がかなり遠いので行かないと思います。
2ヶ月だと座るのもシンドイので。。
コメント