![⋈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂デビューに合わせて旦那にお風呂係をお願いしたい。夕飯準備を20時までにして、旦那が帰宅後にお風呂に入れ、その後授乳して寝かしつける予定。21時頃に寝かしつけできるなら、お風呂の時間が遅くなっても問題ないか悩んでいます。
旦那さんがお子さんをお風呂に入れてる方はいつも何時頃になりますか?
その前後のスケジュール(夕飯準備や夕飯、就寝など)も教えていただければ嬉しいです☺️
うちは今までベビーバスでわたしが入れていたのですが、ベビーバスが限界を迎えたので今日からやっとお風呂デビューをする予定です!
そしてお風呂デビューに合わせて、お風呂係を旦那にやってもらおうと思っています!
1人だと自分が入ってる間子供を待たせたり…とかでバタバタしそうなので、旦那に入れてもらって着替えなどをわたしがしたらいいかなぁと思いまして💦
今までは
18時 お風呂
19時〜夕飯準備
20時すぎ 旦那帰宅→旦那お風呂→夕飯
21時 子供を寝室に連れて行って寝かしつけ
だったのを
20時までに夕飯準備
旦那が帰り次第お風呂
お風呂が終わったら授乳して寝かしつけ
に変わるのですが、今までと変わらず21時頃に寝かしつけできるなら、お風呂の時間が遅くなっても問題ないですかね?
がんばって今までのタイムスケジュールでわたしが入れる方がいいでしょうか😭
- ⋈(6歳)
コメント
![まりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりか
あと数ヶ月したらお子さんも夜ご飯食べると思うので、そう考えると20:00までに夕食準備→夕食は遅い気もします…💦
お子さんの3回食に向けて、ママ1人でお風呂入れる練習を今するのはどうでしょう?
私は旦那帰って来る前に子供と2人で入っちゃってます💕
![あこ3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ3
19:30〜20:00頃 旦那帰宅
20:00過ぎ〜お風呂
お風呂あがったら授乳
21:00 就寝
てスケジュールでやってます👍✨
旦那さんの帰宅が19:30過ぎくらいなら先に一緒にご飯食べてお風呂、20時頃なら私は先にご飯食べといて、旦那帰宅次第→お風呂、その後旦那さんは1人でご飯、私は寝かしつけって感じです❣️
旦那さんが仕事で遅くなる時は早めに連絡してもらって、私が1人でいれますがその時も20時お風呂のスケジュールです!うちの子は18時頃に昼寝することも多いので、寝てくれてたらそのタイミングでささっとシャワーだけ浴びて、2人で入る時は子供のことだけしたらいいようにしてます😊
-
⋈
回答ありがとうございます😊
まさにわたしがこれからしようと思っているスケジュールです!💗
お風呂後すぐ寝かしつけになるのでご飯をどうしようかなぁと思っていたのですが、先に食べてらっしゃるのですね!
1人で入れるときも同じ時間にしておくとリズムが整っていいですね☺️
わたしも1人で入れられるように頑張って慣れたいと思います!- 4月2日
-
あこ3
規則正しい方が良いかなと思って20時お風呂は固定して動いてます😊
昨日も旦那さん遅くて娘も夕方寝なかったので、一緒にお風呂入りましたが慣れです!!笑
リッチェルのひんやりしないお風呂マット便利ですよ❣️
お風呂入れ大変ですけど頑張りましょー👍✨✨☺️- 4月2日
-
⋈
規則正しいの大事ですよね😊
わたしもそう思ってずっと18時固定でやってきたので、急に20時に変わるとどうなるかなと少し心配してました💦
が、昨日はお風呂後の授乳ですぐ寝てくれ朝までぐっすりでホッとしました💗
やっぱり慣れですよね!頑張るしかないですね😂
ひんやりしないバスマット検討してました!!
もう5ヶ月になってしまったので今から買うのはどうなんだろうとも思ってたのですが、月齢的にまだまだ使えそうですか?
よければ教えてください🙏💓- 4月2日
-
あこ3
バスマット、確かに月齢的に今から迷うところですね🤔うちはもともと大きくて生まれて今は70の服ちょうどなんですけど、バスマットもちょうどでこれ以上大きくなると小さく感じそうです😅とはいいながらも既に持ってると、使えるギリギリのところまで長く使いそうですけど、もしうちと同じでくらいのサイズ感なら今から購入するなら先は短いかもです💦
1人お風呂はうまく便利グッズ活用していきたいですよね😂😂- 4月2日
-
⋈
詳しくありがとうございます💗
うちも大きめで今70がぴったりか少し短い感じで、腕を何回か捲れば問題なく80も着れるくらいなので…今から買うともったいないかもしれないですね😂
既に持ってるなら限界まで使いたいですよね!
バスマットで洗う方が両手使えて便利ですしね😊
うちは今まで使ってたベビーバスがベビーチェアとしても使えるものなので、膝の上で洗いにくそうだったらそれに座らせて洗ってもいいかもしれませんね!
相談に乗っていただきとても助かりました💓
本当にありがとうございました!!- 4月2日
-
あこ3
グッドアンサーありがとうございます😊それだと同じくらいか大きいくらいですね👀✨なら今持たれてるの使われた方がいいと思います😂
いえいえ、お風呂大変ですけど頑張りましょーね‼️☺️- 4月2日
![みみきゅ💡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみきゅ💡
お風呂出てから30分から1時間くらいで眠くなると聞いたことがあるので、大丈夫では無いでしょうか🤔
ただうちはお風呂に入ると何故か覚醒してしばらく寝てくれないので、そのスケジュールでいくと寝るのが23時頃とかになってしまいそうです💦💦
色々試して見て決めるのもありだと思いますよ!
-
⋈
回答ありがとうございます😊
うちはお風呂後でも授乳すれば寝落ちすることが結構多いので、20時半ごろ入れ終わって30分〜1時間後ならちょうどいいかもしれません💗
お風呂後に覚醒しちゃうなら早めに入れないとだめですね💦
そうですよね!すぐに決める必要はないですもんね☺️
今日はとりあえず旦那が帰ってきてから入れて今寝かしつけが終わったところなので、しばらくこれでやってみて不都合があればいろんなやり方を試してみようと思います!- 4月1日
![ぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぁ
19時旦那帰宅 夕飯
20時前後 お風呂
21時子供就寝
ってかんじでした!
夕飯準備は帰ってくる前までには済ませてます👌🏼
旦那の帰りが遅い日は私が入れてます!
-
⋈
回答ありがとうございます😊
理想的なタイムスケジュールですね💗
わたしも旦那が遅い時は自分で入れようと思っています!
ちなみに旦那さんが何時ごろまでに帰ってこれない場合ぁさんが入れてらっしゃいますか?
もしよければ教えてください🙏- 4月1日
-
ぁ
20時半くらいですかね💦
理想は20時過ぎ就寝なので…
でも5ヶ月の時は22時とかに寝てたのでまだそこまで気にすることないと思いますよ💓- 4月1日
-
⋈
なるほど!
わたしもできれば20時半までには寝かしつけ開始して21時までには就寝させたいです😭
様子見ながら、常に自分で入れるようになればもう少し早めにお風呂と就寝にしようかと思います!
詳しくありがとうございました💗- 4月2日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
うちはいつも20時頃お風呂で21時過ぎ頃就寝なので時間的には特に問題なさそうかな?と思います!
うちの場合は旦那の帰りが遅いので、18〜19時頃夕ご飯を子供と先に食べてしまって私がお風呂に入れています😄
-
⋈
回答ありがとうございます😊
20時お風呂21時就寝同じですね!
時間的には問題なさそうで安心しました💗
1人でお子さん2人を入れてらっしゃって尊敬します(ノД`*)
うちも旦那が遅くなるときもあるのでそのときはわたしが入れようと思っていて、それに慣れてスムーズにできるようになれば常に自分で入れるのが理想です😭💓- 4月1日
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
やってみるのもいいと思いますよ
旦那さんの帰宅を待ってお風呂に入れる方が
寝かしつける前にやることが多くてバタバタしたせんか?
お風呂に2人で一緒に入るのに慣れておくのもいいかなと思いますの
私はそのくらいの時は
17時にお風呂に入れて19時には子供を布団に入れて
そこから21時に帰ってくる旦那のご飯作ってました( ˙꒳˙ )
-
⋈
回答ありがとうございます😊
お風呂の時間が後ろにずれ込んでる分バタバタしますよね💦
理想としては今までのタイムスケジュール通り18時に入れたいのですが、うまくやれる自信がなく…(>_<)
そんなこと言わずやらないとダメだし、やってみたら慣れてくるとはおもうのですが😂
とりあえずしばらくは旦那に入れてもらって2人体制でやりつつ、旦那が遅いときに1人でがんばってみようと思います!
わたしも1人で夕方に入れてしまってその後ゆっくり夕飯準備をするのが理想です😭💓- 4月1日
⋈
回答ありがとうございます😊
なるほど!3回食になったときのことまで考えていませんでした💦
確かにそのときにまたお風呂の時間が変わってリズムが崩れるより、今のうちから数ヶ月後を見越したリズムにしとく方が良さそうですね💗
わたしがお風呂に入れるなら夕方がお風呂タイムになるので夕飯準備の時間が余計後ろにズレ込む気もするのですが…まりかさんはどんな感じのタイムスケジュールで夕飯やお風呂にされてますか?
お風呂はどちらが入れるにしても、夕飯準備を18時ごろまでに終わらせる習慣をつけておいて3回食が始まったら先に子供と自分だけ食べるようにしたらいいですかね?
長々とすみません😂
まりか
うちは、出かけて帰ってきてご飯作って、17:30〜娘と2人お風呂入ってます😊
そのあと18:30〜夕食にしてます💓
旦那はいれば一緒に、いなければ別々です🐰
⋈
17:30までにごはん作り終えてるのですね!素晴らしいです✨
とってもいいスケジュールですね!
参考にさせていただきます😊
詳しくありがとうございました💗