
コメント

( ˊᵕˋ )
ブロッコリーやかぼちゃは使ったことないですが
ほうれん草は冷凍の使ってます!
ブロッコリーは先だけなのと
かぼちゃも皮むいて使うから
生の方が楽かな?とも思います🤔

退会ユーザー
冷凍のかぼちゃ使ってますよー!
かぼちゃ普段食べないので助かってます
最初のうちは1つか2つ分しか必要ないので、生のままだと余りまったり火を通すのに時間かかりますが冷凍はレンジで2分くらいするだけで裏ごしも簡単ですよ!
-
j09i08
そーなんですよね、、カボチャを買っても余すなぁと思ってたんです!!
皮をのぞいて裏ごししたら使えるんですね❤
ありがとうございます!!- 4月1日
-
退会ユーザー
チンすると表面パサパサになりますが裏ごししながらお湯で適度に伸ばせば大丈夫です!
もしストック作る予定で解凍でチンする時はお湯足しすぎると緩くなるので温めてから固さ調整すると良いですよ😉- 4月1日
-
j09i08
詳しく教えて下さり、ありがとう。
ズボラなのでチンしてと思ってました~~~
パサパサになってパニックになる所でした!(笑)危ない、危ない😅- 4月1日

きい
上の方と同じでブロッコリーは芽の部分だけなので茹でた方が楽ですよ〜😊✨
めんどくさいなら冷凍のを一旦茹でて(それかチンして)柔らかくなったら包丁で先だけ切るといいと思います👌
かぼちゃも同じです😊
-
j09i08
なるほど!なるほど!!
その手もあるんですね🤩
離乳食作りを楽しみたいのですが~~~
知識不足で、皆様の知恵が素晴らしいです❤
ありがとうございます。- 4月1日
-
きい
私もぜんっぜん知識なくて調べまくりました😂😂
手作り離乳食っていうアプリいいですよ✨
食べたものチェックできるしレシピもたくさんのってます😊- 4月1日
-
j09i08
早速アプリをとり返信もせず、めつちゃ見てました!!
色んなののっていて楽しいですねえ~~~
早く色んなの作りたくて仕方ないです❤
ありがとうございます☆彡.。- 4月1日

退会ユーザー
冷凍のほうれん草、かぼちゃ使ってます!
コープの国産に限りますが。
かぼちゃは凍ったまますりおろせるので便利です😊
-
j09i08
ほっ!
凍ったまますりおろす!!
すごぉい!!🙌
それまた、発見です🤩
そして、冷凍でも国産とかもあるのですねぇ~~~
情報ありがとうございます❤- 4月1日

K
区役所の看護師さん?にできるだけ冷凍のは使わない方が良いと言われたので生のを使っています
普段自分達が食べるのは冷凍ばかりで、今回初めて生の買いました😅
-
j09i08
えーやはり、使わない方がいいと言うのもあるんですねー
小分け、少量で売ってたら
はりきって生の買うんですが。。。
子のためとはいえ、勿体ないなぁ~~~が強くて😅
そぉも言ってらんないですよね!
ありがとうございます☆彡.。- 4月1日

ぽん
私は離乳食教室で冷凍かぼちゃを使うレシピを教えていただいたので、まだかぼちゃはトライしてないですが、冷凍の物を使う予定です🌼
-
j09i08
いいですね!
冷凍の物を使うレシピで教えてくれるなんてぇ~~~✳
皆様のを参考に
トライしてみよーと思います❤
ありがとうございます☆彡.。- 4月2日

そら
それほど気にしてる訳ではありませんが、最初のうちは生のを使ってました。少ししたら、冷凍も使ってましたよ。
余ったら製氷器にいれて、冷凍してストックしてました。うちは人参、じゃがいも、さつまいも、ほうれん草、かぼちゃあたりですかね~。とろとろにしづらいやつはお湯でのばしたり、ベビーフードのとろみのもと(?)みたいなのを混ぜたりしてました。
あと、冷凍のやつをレンジで温め過ぎると、あふれたり、蒸発?したり、なんか残念なことになるので、ご注意下さい(^_^;)
-
j09i08
お返事遅くなり申し訳ありません。
冷凍ストックをすれば生を買っても無駄なくいけそぉですね🤩
そして、とろみの素とかもあるんですねー
住んでる所にベビーフード売ってなくて(笑)お出かけしたら見てみます。
ありがとうございます☆彡.。- 4月4日
j09i08
早速の回答ありがとうございます☆彡.。
なるほどですねぇ~~~
ブロッコリーは先だけなんですね😅
危ない、危ない。。。
ちなみに、野菜は1番初めなにあげられました?
( ˊᵕˋ )
最初は先の緑の部分だけです😆
ほうれん草も、葉先の所だけです!
初めては人参からにしました!
j09i08
丸ごと裏ごしに取り掛かる所でした😅知ってよかったです!!
人参ですね。
参考になります。ありがとうございます🤩