
コメント

ℳ
私も福岡です(^ω^)
2人目以降は育休がないと
3ヶ月しか上の子預かってくれないから
2人目が認可決まらなかった時は
無認可に預けて働いてます('А`)

ℳ
あ、産んでからの3ヶ月です(^ω^)
ℳ
私も福岡です(^ω^)
2人目以降は育休がないと
3ヶ月しか上の子預かってくれないから
2人目が認可決まらなかった時は
無認可に預けて働いてます('А`)
ℳ
あ、産んでからの3ヶ月です(^ω^)
「認可保育園」に関する質問
0歳児途中入園についてです。 息子は8月で1歳になりますが、8月の保育園は全て ダメで、待機児童となりました。 少し遠くの認可保育園なら空きがあるということですが、 9月は転勤などがあるみたいで空く可能性があると…
岡山市中区 保育園について 現在、間もなく生後7ヶ月になる第1子の育休中です。 最近岡山市中区(西川原就実駅〜高島駅最寄り)に引っ越してきました。 夫婦共に土地勘が無く、越したばかりで周囲に知り合いもいないため、…
所謂「保育の必要性のない」子供の預け先について。 上の子3歳(今年度2歳児)保育園、下の子の育休中の身で引っ越しすることになりました。 引っ越し先では認可に入れる場合当たり前ですがすぐ復職が必要です。ただ引っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hachicat
すみません。下の子を生んだ日から3ヶ月過ぎたら退園しなければならないのですか?
ℳ
産んだ3ヶ月以内に働けば
辞めなくて済みますよ(^ω^)
働かなかったら退園ですね('А`)
hachicat
福岡市ですか?
上の子の継続させるためには必ず復職しなければならないということは、下の子を3ヶ月で同園か他園に預けなければならないですよね?何か手続きをして上の子の延長できないんですか?
ℳ
博多区です〜。
復職か育休か預かってくれる程の病気か…
3ヶ月で預けて働かなきゃいけませんね!
とにかく収入がないと退園です。
hachicat
そうなんですね…
国保にしたのが間違いでした…
明日子育て支援課にも聞いてみようと思います。
ありがとうございました!