
私が出産した当日、友達が亡くなりました。当然、お通夜にもお葬式にも…
私が出産した当日、友達が亡くなりました。
当然、お通夜にもお葬式にも行けませんでした。
地元が遠いこともあり、なかなか帰れないので、今まで行けなかったのですが、今回の帰省でその亡くなった友達の家へ御線香をあげに行こうと思います。
そこで、質問なのですが、
・やはり格好は黒っぽいものがいいと思いますか?(その場合、子どもの格好も気をつけた方がいいのでしょうか?)
・手土産というか、何かお菓子を持って行こうと思いますが、何が無難でしょうか?また、何と言っていつ渡せばいいのでしょうか?
普通の訪問と違うので、わかりません^^;
無知でお恥ずかしいですが、ご存知の方教えてください、よろしくお願いいたします(*^^*)
- はるす(10歳)

こころん
それは、悲しい出来事でしたね。。
服装は黒っぽい方がいいと思います。
あと、お友達が好きだった食べ物や飲み物、好きだったキャラクター物とかどうですか?
私はお線香とロウソクを包んでそれに、仏壇花を持って行きました。
お線香とロウソクは沢山あっても良いモノなので。
あとは、ご家族と沢山の楽しい思い出話しするのが1番と思いますよ。

ふゅ
服装は黒っぽいものがいいと思います(^^)お子さんは派手な色でなければ問題ないかと。
手土産は亡くなられた友人の好きだったものをお持ちしてはどうですかね?生前〇〇さんが好きでよく食べられていたのでご仏壇にお供えしてもよろしいですか?または、お供えしていただいてもよろしいですか?
という感じです(^^)
訪問する際にはお線香、ロウソク、数珠は持参なさったほうがいいです。仏花は、持って行かれてもどちらでも良いかとは思いますが、生けるのはご家族の方になると思うのでご迷惑になることもあります…
ご家族の方とご友人の思い出話をするために写真などありましたら、持参していかれると喜ばれると思います☆

はるす
こんばんわ。お返事遅くなりました。
本当に悲しい出来事でした。
先日、行ってきました!教えていただいた通り服装は黒っぽいもので行きました
お線香とろうそく、友達が好きだったキティちゃんのご当地ストラップを持って行きました!
写真を見て思い出を家族の方と語りました。
お二方とも、とても参考になりました。
ありがとうございます(*^^*)
コメント