
妹が体調不良でインフルエンザか心配。赤ちゃんに感染した場合の症状や夜間の病院について相談。未だ確定はしていないが心配している。
今日のお昼私の実家に行ったのですが、妹が体調悪いかもしれないみたいな事を言っていました。
さっき「体温だんだん上がってきた」と言ってきました(*_*)
もしインフルエンザで、5ヶ月の子供にも感染していたら、どんな症状・どんな状態になってくるでしょうか(@_@;)
私はインフルエンザになった事が無くてわかりません(;>_<;)
もし症状が出てきたら、それが夜でも夜間の病院に走った方がいいですよね(@_@;)
まだ妹がインフルエンザかどうかもわかりませんが、何も感染してないことを祈るばかりです(*_*)
- うさぼ(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

チロル
お子様はワクチン接種されていますか?
息子は1歳2ヶ月で初めてインフルエンザに感染しました。まず、咳と鼻水、風邪のような症状から高熱になりましたが、高熱になってもすぐにインフルエンザ検査出来ないので、余程辛そうとかお乳飲めないとかじゃない限りは病院に行っても、点滴とかで終わりで翌日来てと言われると思います💦

み
機嫌がよく熱もなければ様子見します(^^)もしうつってても今日直ぐには症状出ないのかな?と思います(^^)
とにかく部屋の湿度をあげることがインフルなどの菌を殺してくれるみたいなので、加湿してあげたらいいと思います( ﹡ˆᴗˆ﹡ )うちもインフルはやってる間は部屋の湿度は常に60から70パーセントとかにしてます(^-^;
お出かけした時はどこで菌がつくか分からないので少しでも感染の確率を減らせるかなと思ってます( ﹡ˆᴗˆ﹡ )
-
うさぼ
潜伏期かんありますよね(*_*)
加湿器は付けっぱなしにしていますが、
部屋が広いので1台で60~70にはなっていないと思います(´・ω・`)
濡れタオルとかかけておきます(;>_<;)
湿度があるだけで菌殺してくれるんですね!!
参考になりました!o(^-^o)(o^-^)o- 3月31日
うさぼ
インフルエンザワクチンはしていません(*_*)
普通の予防接種だけです(@_@;)
そうなんですね、二度手間で余計体に負担をかけてしまいそうなんですね(´・ω・`)
ありがとうございます!!