![みかこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひなゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなゆり
税務署で説明を聞きながらやりたいとのことであれば、持ち物はそれだけです。
でも、ネットで用紙ダウンロードも出来ますし、入力すればその情報が印字された物を印刷出来ます。
うちはそれをそのまま提出してますよ(^^)
この時期の税務署はかなりの混雑が予想されますので、赤ちゃん連れだと大変だと思います…。
初めての時もネットで入力してやりましたが、結構説明も丁寧なのでやってみてはいかがでしょうか?
もしそれで出来そうなら郵送で提出出来ますよ( ´∀`)
![はるママひろパパ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママひろパパ
私は用紙だけもらって、家で記入してから税務署に行く予定です。
なので流れとかは分からないですが、印鑑と振り込んでもらうには口座番号などが必要ななので、通帳も必要ですよ。
-
みかこりん
なるほど!用紙もらいに行けばその際説明も聞けて間違いなさそうですねー!振り込みのことすっかり忘れてました!!
ありがとうございます✨✨- 2月25日
![マリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリママ
インターネットで書類をダウンロードできるのでそれに記入してプリントアウトしていけば、提出するだけなのですぐ済みますよ(o^^o)
源泉徴収票
領収書
印鑑
払い戻しのお金を振り込む口座の通帳
が必要です
-
みかこりん
パソコンはあるのですが、印刷しできる機器?がなくって💦💦
あったらすごい便利そうですね!
持ち物もありがとうございます✨✨- 2月25日
![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママさん
ついこの間いってきました!!
印鑑(シャチハタ不可)ももっていきました!
あとその場で書くのは大変なのでパソコンで医療費控除の紙を印刷して書いてからもっていきましたよ!
子供をつれて二時間半くらいかかりました。
前半は寝ててくれたのでよかったんですが後半は起きてしまい疲れましたー…💦
-
ママさん
あと振り込先の通帳です。
- 2月25日
-
みかこりん
パソコンで印刷していかれる方多いですね〜確かにその場で書くの大変そうだし、、それでも2時間半もかかったのですね!!
ミルクの時間もあるし子供いると大変ですよね💦
ありがとうございます✨✨- 2月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先日行ってきましたが、
源泉徴収票と医療費の領収書だけで特に問題ありませんでした!
用意してあるパソコンで、源泉徴収票のデータを打ち込みますが、所要時間はだいたい10〜15分程だったと思います!
その日の混み具合や、役所のスタッフさんの対応にもよるとは思いますが…。
それと、領収書の合計金額をあらかじめ計算しておくとかなりの時間の短縮になると思います♩
-
みかこりん
そうなんですねー!私の住まいの税務署はいつも混んでいるらしいので時間かかりそうなきがします💦合計金額は計算してあるので、短縮になりますかね👍🏻
ありがとうございます✨✨- 2月25日
![くまはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまはる
わたしは申告書は自宅でパソコンで作成し、息子を連れて提出してきました。
提出するだけだったので、場所にもよると思いますが、平日の午前中に行ったらものの5分ほどで終わりましたよ◡̈
パソコン苦手でないのであれば、ご自宅で作成してから行かれることをオススメします☆
-
みかこりん
パソコン本当便利ですねー!
ネットが苦手なので悔しいです、、旦那さんに聞いてみます!
ありがとうございます✨✨- 2月25日
![❀✿。misa chan。❀✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❀✿。misa chan。❀✿
わたしも確定申告してきました!
医療申告しましたが、
去年の所得税から5%の
差し引き計算?した
金額じゃないと医療費の
申告ができない言われて
わたしは後数千円足りないだけで、医療費の確定申告出来ませんでした(´-_ゝ-`)
時間によればスムーズに出来ると思いますし、インターネット
でも出来るみたいですね!
わたしは直接市役所に行きました!
払い戻しの振込み以外に
指定の郵便局を記入して
取りに行くのもありますよ!
それにされるなら
通帳はいりません!
-
みかこりん
私も金額ギリギリなので危ういですー!!
とりあえず一度行ってみたいと思います!
郵便局に取りに行けるのいいですね!あまり口座は知られたくないので笑
参考にします☆ありがとうございます✨✨- 2月25日
みかこりん
ネットは便利でよさそうですね!
ですが私ネットが苦手で、、パソコンは旦那さんの方が詳しいので一度見てもらいます☆
ありがとうございます✨✨