
保育園に子供を預けたいが、共働きでないと受け入れてもらえない。子供は慣れてきており、保育園に慣れたいとの思いがあるが、体調不良で見てくれる人もいない状況。
保育園のことで知恵を貸していただきたいです。
うちのこ今保育園にいって、一週間になります。
慣れ保育園です(^^)
今やっと慣れてきはじめました。わたしが、3月からパートで働くようにしていたんですが、二人目ができたみたいで働けなくなりました。
子供がせっかく慣れてきて、このまま保育園にあずけたいのですが、保育園は共働きではないと預けれません。
子供が人見知りが酷く友達とも遊びもできませんでした。
でも、少しずつ、かわってきたのでどうしても保育園にやってあげたいんです。
子供のために預けたいです。
そして、悪阻もひどく、見てくれる人もいません。
- ふかか(8歳, 11歳)
コメント

aoiiro
保育に欠ける条件なので、そこはお住まいの担当のところで聞くのがいいと思いますよ。

退会ユーザー
お子さんがせっかく慣れてきたのであれば、辞めさせるのは可哀想ですよね(>_<)
私の市町村では、妊娠中も預けられるようになっていますよ〜
-
ふかか
そんなところがあるんですね。羨ましいです(^^)
- 2月25日

aki-ra*
私も妊娠、出産で見てくれる人もいないので私の県の場合出産の二ヶ月前から5ヶ月間ですが保育園にいれることができます!うちの子は4月から決定しました。
5ヶ月間だけですが行ってもらおうと思います⸜(´ ˘ `∗)⸝

かーさ
慣れてきた頃に退園は可哀想ですね。
うちも育休退園しましたが…(´;ω;`)
でも働いて無いとなると預けるのは難しいかもです。
市役所で聞くのが1番だと思います。
-
ふかか
そうなんですよね^ ^
やっぱり中々厳しいですよねσ^_^;
市役所で相談してみます(^-^)- 2月25日
ふかか
そうですね聞いてみます。