
旦那についてです。優しいし、真面目だし、ギャンブルしないし、子ども…
旦那についてです。
優しいし、真面目だし、ギャンブルしないし、子どもにも優しいです。
しかし、やっぱり自分が眠かったり疲れたり、テレビなどに夢中になると、それが優先になってしまうなぁと感じることがしばしば…。
お出掛けから帰宅後、お互い疲れていますが私は息子のお風呂、そのあとおんぶしながら洗濯を取り込んで畳む、洗い物、買った物の整理、私だけが動いてるのをみて「何かやる?」と聞いてきましたが、いちいち指示するのもめんどくさくて「大丈夫」と言ってしまい、その後旦那はソファでYouTubeからの寝てしまいました。
男の人はやっぱり自分で気づいて行動できないのでしょうか?何度か言われなくても自分で周りをみて動いて!っていったことがありますが、「気づけないから指示してほしい」といわれ、喧嘩にもなったことがありますが、「後からやろうと思ってた」ってパターンが多いです…。
指示するのが本当にめんどくさい。
- むぎ(6歳)
コメント

ぺん
気づけないのではなくて言われないしめんどくさいから気づいてないふりをしているだけでは……💭
私はもうやって欲しい時はやって!かやろう!って言います😅

🌸
私の旦那も全く一緒です・・・😭
家事お願いしたら、90%の確率で「後でね〜」って言われるのでせっかちな私はお願いすることをやめました。
妊娠中〜産後1ヶ月は積極的に食器洗いなどしてくれていましたが、スタートが遅い!食器に汚れがこびりついちゃう!
自分が動けば済むことだしイライラする事もないかな、と思って産後2ヶ月からはもうずっとほとんど一人で家のことしてます。
その代わり休みの日は子供の相手を頑張ってもらってます☺️
仕事から帰ってきたら子供はもう寝てるので、休みの日だけですが😭
-
むぎ
私も後でね~がいやで自分でやった方が早い!って感じでやっちゃってます笑
子どもの相手頑張ってもらいます(>_<)
朝とか子どもにあわせて起きてくれますか?- 3月31日
-
🌸
朝はいつも子供が一番に起きるんですが、旦那も泣き声に気づいて相手してくれますよ☺️
まだ眠たい旦那は「一緒に寝るよ〜」って自分の布団に子供を引きずり込みますが(笑)- 3月31日
-
むぎ
うちまったく起きません😅
毎日私と子どもは六時半から七時におきますが、休日夫は10時まで寝ます笑
休日だしな~って、思ってる自分もいるんですが、たまに、夫だけいいなーって思ってしまいます😅- 3月31日
-
🌸
10時なんて羨まけしからん・・・!
私たちも寝坊したいですよね😭😭😭- 3月31日
-
むぎ
ほんとですよね!!
一回朝からその時間までお願いしてみようかな😂笑- 3月31日

はじめてのママリ🔰
大丈夫と答えておきながらと思うのは私だけでしょうか。触らないでほしい私がやるから!そんな風に相手は思ってしまうのではー私が旦那様の立場でも思うかもです。聞いてきてくれるだけありがたいのでは。
うちの旦那も支持されないと動けない所あります。休みの日の洗濯や布団上げのように習慣にしたものに関しては動けますが、それ以外で求めた事はなかなかです。自分自身がイライラしてしまってる時は、自分でやっちゃいますが、時間をみて〇〇して欲しいなぁ〜なんて頼むと文句言いながらもやってくれたりします。
疲れてるのは自分だけではありません!それに普段生活出来てるのも旦那が体調崩さないで働いてくれているおかげです!うまく転がすように使わないと自分がきついだけですよ
-
むぎ
そうですよね…
脱いだ靴下を洗濯かごにいれて、と指示したら「次は?」、ティッシュ落ちてるからゴミ箱にいれて!「次は?」が続いて「大丈夫」と言ってしまいました…。
休みの日の洗濯や布団あげしてくださるのですね。
私も短時間勤務ですが仕事をしているので
、役割分担していましたが3日続かず、指摘すると後から~ってセリフがでるので言うのやめました。今では夫は家事は休日含めなにもしません。やってしまうのがいけないんでしょうね…。
でも自分もきついのがいやなので上手く転がせるようにします。- 3月31日

みぃ
その状況ならお子さまを任せればよかったのでは😱
お風呂も分担してないですか❓
指示したくないなら旦那様の担当を決めてみてはどうですか❓😁
ちなみにうちも疲れてると不機嫌になるのでよく喧嘩します🤣
-
むぎ
お風呂後に子どもをお願いしましたが、「いいよー」と言いながら、「パパ疲れたよ~」って子どもにいいながらベビー椅子座らせてテレビ見始め、子どもが泣きはじても玩具渡しておわりだったのでおんぶしちゃいました…。
平日含めほぼワンオペですね…
役割もう一度二人で確認してみます。ありがとうございます!!- 3月31日
-
みぃ
あー結局アドバイスすることってやってみてやってくれなくて諦めたあとなんですよね😂
すみません😅
ちなみにうちは今私がお風呂入ってる間に寝室に連れてってくれました😁
泣き声が聞こえるので5分ほどでママがいいって~って降りてくると思います😂- 3月31日
-
むぎ
いえいえ、ありがとうございます(>_<)
優しいですねー。うちも私でなければ寝ないので、もう寝室に連れていくことすらしないです笑- 3月31日
-
みぃ
正解は
パパとは一緒に寝たくないって~でした🤣
今娘は私の膝の上です😅
今日はパパと上でねんねしててねー😁って娘に言ったので連れていっただけです(笑)- 3月31日
-
むぎ
うちはまだ喋らないけど、そんなこと言われたら旦那はますます子育てから離れてしまいそう(>_<)
子どもにパパと◯◯しててね~って言って任せるのいいですね!!やってみます😂- 3月31日
-
みぃ
うちももちろん喋りませんよ😂
4ヶ月になったばかりです😁
旦那がやりたくないときや手に負えなくなったときに俺じゃなくて娘が嫌がってるって言い方をします💢(笑)- 3月31日
-
むぎ
あ、なるほど!パパがですね!😆
上手い言い方ですね~😂笑- 3月31日

TYMS
まさにうちの旦那と一緒でおどろきました!
そして、むぎさんの旦那さんへの返答も私と一緒😂
優しくて真面目だから、この人と結婚しようって思ったのに、子供が生まれてからはイライラすることが多々です😅
イライラしてるのを見てもなんで怒ってるのかいちいち言わなきゃわかんないし、注意しても2、3日は頑張るけど、結局元通り😭
もう私は旦那に育児や家事に関して期待するのをやめました😅
優しいし、真面目だし、子供にも優しいからもうそれでいいって😅
でも、うちの旦那、2人目がほしいみたいで……1人でもだめなのにどの口がいってるんだか😅
-
むぎ
うちもそんな感じです!
2,3日で忘れられます…。
私も優しいし真面目だからいいか…って思い始めてきました😅
二人目の話もうきうきでしてきますが、「今のままじゃ無理だよ~私が専業ならまだしも!」って言ってます笑- 3月31日
むぎ
やはりそうですよね…。
目の前にあるゴミ箱にいれる、脱いだ服をハンガーにかける、など単純な作業だけでも助かるのにそれすらしないので、いちいちいうのめんどくさくてやっちゃってます😭
ぺん
めっっっちゃ分かります!!!笑
私はもうイラつく事を諦めました笑他はやってくれるしと思って……😅
でも大きい喧嘩とかよりそういう小さい事の積み重ねがイライラしたりしますよね…
むぎ
イラつくことを諦める←わかります😅
そうなんですね…積み重ねって怖いですよね。