
コメント

ママリ
前あきポンチョに長靴で、困ってません。
私の場合、駐輪場所は、家・保育園・駅近駐輪所共に屋根がありません😭そのためスピード命となります。
その点ポンチョはリュック背負ったままサッと着れてオラー!と自転車こげるので楽です。抱っこ紐でも使えるし♪
ママリ
前あきポンチョに長靴で、困ってません。
私の場合、駐輪場所は、家・保育園・駅近駐輪所共に屋根がありません😭そのためスピード命となります。
その点ポンチョはリュック背負ったままサッと着れてオラー!と自転車こげるので楽です。抱っこ紐でも使えるし♪
「レインコート」に関する質問
雨の日の電動自転車での送迎について。 子どもは幼稚園、私は復職のため電動自転車を購入し、雨の日に備えてレインコート(ワークマンでロングタイプの物)もそろえました。 幼稚園までは、自転車で約7分程度の距離です。 …
【保育園通園:雨の日】 4月から保育園に行き始めて現在慣らし保育中です。 自転車で5分未満、歩いて12分ぐらいの距離です。 基本は自転車で送り迎えの予定ですがまだ 雨の日がないので色々悩んでいます。 自転車置き場〜…
1歳半の男の子です👦! オススメのレインコート教えてください😊! レインポンチョとどっちがいいですかね?? サイズ感的にもどれくらいがいいですかー?? お値段は安めだと嬉しいです!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さのまる
参考になります!!ありがとうござます!!
やはり、前あきでポンチョタイプが良さそうですね。丈はどのくらいですか?長めが濡れないかなぁと思ってるものの、危ないかな?とも。
あと、袖から雨入ってきませんか?
ママリ
kiuのもので、立った時に膝小僧隠れるくらいの丈になります。長靴はハンターのショートブーツなのですが、出てる所は案外濡れないです。
これより長いと車輪に巻き込まれそうでコワイ可能性はあります。雨の日って風が強かったりもするので、長いと裾さばきが面倒かもしれません💦
この長さでも、乗る時に裾をお尻の下に入れ込まないと、走り出した時に勇者のマントみたいに広がります🤣
より濡れず安全なのはズボンとトップスがセパレートのレインウェアですが、コレだとびしょ濡れの際、保育園に入る時が面倒な可能性があります。
さのまる
kiuチェックしてました。結構ゆったりめのポンチョですよね?オシャレでいいなぁと。袖からの雨の侵入が気になってたのですが大丈夫そうですね!
やっぱり長すぎると危険ですよね?
長めのものばかり気になっていたので非常に参考になります!
ママリ
長め丈のイメージは、ロンスカで自転車乗ってみると感覚つかめるかもしれません。
私はよくロンスカで自転車乗っていたのですが、夫によく「今にも巻き込まれそうで見てる方がコワイ」と言われるのでレインウェアではなんとなく避けていました。
kiu良いですよ〜。ファスナー上まで締めれば対面強風が吹いてもフードが脱げないです。派手柄にすれば視界の悪い日でもドライバーへのアピール力あります🤣
ただ専用ポーチが小さめなので不器用な私は床で畳まないと入れられず、出先で脱いだ場合はポリ袋に入れて携帯してます💦
あと、ポンチョの宿命ですが、自転車乗ると足元の裾より手首まわりが濡れやすいので腕まくりして着てます。冬、寒かったです。
さのまる
やはり、ポンチョ!手の雨は悩みどころですね!
kiuにしようか、袖付き見つけようか悩みどころです〜
ありがとうございます!