※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kiki
その他の疑問

早生まれのお子さんがいる方、七五三はいつしましたか?2017年3月産まれ…

早生まれのお子さんがいる方、七五三はいつしましたか?

2017年3月産まれの息子(一昨日2歳になったところ)がいますが、七五三はいつするべきかわかりません…😥

コメント

るまま

男の子は5歳なので再来年だと思いますが、3歳もやるなら今年です😊
私は小さいうちの袴写真も残したいので今年やろうか悩み中です(笑)

ゆきだるま⛄️

うちは今年やります😉✨
6月に前撮りして10月に神社行きます💕

deleted user

長男が早生まれの2017年1月生まれなので、5歳のときにします!
その時次男も一緒にまとめてしてしまおうと考えています😊💓

ポンポン

同じ年の3月生まれです!!
上の子も3月生まれでだったのですが、3歳過ぎてから七五三しました。その方が少しでも落ち着いてできますよ。
2歳で数えの3歳だと結構厳しいです😥

ママリ

わたしは満年齢で3.5歳にすることにしました!
2歳のときはオムツ取れたばっかりだったのと、何回も着替えたり、袴で出かけたりするのには無理があるかなと思ったので😣お友達がおおく、七五三の写真を見せ合うとかでなければ、特に数え年にこだわることもないかなって思います😌

いく

私は3歳過ぎの春頃に娘のお宮参りとまとめてしました!
2歳の秋だと息子はまだ言葉がそんなに出ていなかったので…(^_^;)

5歳は今年の予定です!
身長が高くて、旦那が着てた袴が来年だと着れないかもしれないので!(。・ω・。)

撮影は疲れます!
ジッとできたり体力があれば今年でも大丈夫だと思いますよ!

はるにょ

うちは2月生まれでしたが、昨年の七五三シーズンの4歳9ヶ月で行いましたよー
お参りも写真館も混んでました😅

Kiki

みなさん回答ありがとうございます!
数え年に行く方、満年齢で行く方それぞれ半々ぐらいで本当にバラバラなんですね〜😲
正直「どっちでもいい」とわかったので安心しました(笑)
息子の落ち着き具合で決めたいと思います😂