![hachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でパートを辞めるか悩んでいます。扶養に入ると健康保険料は主人の給料から引かれるでしょうか?気になります。
パートで仕事をしています。妊娠していることを面接で話採用してもらいました。出産予定日まで半年くらいしか働けない状態だったので一旦退職になりますという話になって、わたしも手当がもらえないのはわかっていたので了承していました。
しかし最近になって事務の方に産休・育休手当は貰えないけど、在籍を残すことができて出産一時金がもらえることと、復帰を条件に1年間は健康保険料が免除になる手続きができるよーと言われました。
辞めたら主人の扶養に入るつもりでいましたが、扶養に入った場合だと健康保険料は主人のお給料からわたしの分が追加で引かれるのでしょうか?
大体いくらくらい引かれるのか気になって…
辞めるかどうか迷い始めていますので分かる方いれば教えてください💦
- hachi(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![おかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかな
扶養に入っても追加で引かれませんよ💡
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
パートですが会社の社会保険に加入してるんですよね。
それなら事務の方が仰るように、辞めずに加入したままの方が、厚生年金も加入したままなのでお得じゃないですかね?勿論育休中は保険料免除ですし!
でも旦那さんの扶養に入って家族手当等が出るなら、産休育休手当がでないとわかってますしそちらの方が生活的には得かもしれませんが…
ちなみに扶養に入った後、追加で引かれるとかはないと思います!
-
hachi
そうです、社会保険に加入しています😊
厚生年金も加入したままなんですか??それなら在籍してた方がいいような…
ありがとうございます😊参考にさせていただきます🙏- 3月31日
hachi
そうですよね😊ありがとうございます✨