
コメント

ぴっぴ
セパレートだと大人と同じようにですね。
ズボンはかせてシャツいれるみたいな💡

新米ママ
下はオムツでズボンですよー😊
-
ちぃ
回答ありがとうございます😊
オムツにスボンなんですね💡
漏れたりしないのか心配です😅- 3月31日

ら★ま
1歳になったので、セパレートタイプを使っています!
オムツはそのままズボンです^_^
これからトイレトレーニングしていくので、保育園ではセパレートタイプがいいかもしれません(^^)
-
ちぃ
回答ありがとうございます😊
オムツはそのままでズボンなんですね💡
おぉ~😯
トイレトレーニングとかあるからセパレートタイプの方がいいですね😆
ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ- 3月31日

ドキ子
オムツ→ズボンですよ😊💕
-
ちぃ
回答ありがとうございます😊
オムツ→ズボンなんですね💡
漏れたりしないか心配なんですが、ドキ子さんのお子さんは大丈夫でしたか😣⁉️- 3月31日
-
ドキ子
布オムツでなければ
大丈夫かと思います!
うちはテープタイプからオムツにしてから漏れることなくなりましたよ😊- 3月31日
-
ちぃ
うちはずっとテープタイプのオムツで、いまだにテープタイプです‼️
パンツタイプに行く勇気がなくて…(笑)
じゃああまり心配しなくて大丈夫そうですね💡
ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ- 3月31日
-
ドキ子
大変じゃなかったらパンツタイプにしなくても良いと思います!😊
寝返りとかでオムツ替え大変じゃないんですか?💦- 3月31日
-
ちぃ
リモコンとかハンドクリームの容器を持たせて、その間に替えたりしています😅
今は息子の目を見て歌を歌いながら替えてます(笑)
そうすると意外といけます👍✨- 3月31日
-
ドキ子
いいですね!!!😊💕
うちの息子は何してもじっとしてくれなくて
羨ましいです。- 3月31日
-
ちぃ
今まで実家に預けていたんですけど、2人で替えてたみたいです😅
めちゃくちゃ動くから2人じゃないと無理だって言ってました😵
私の場合、お風呂上がりはじっとしてくれないのでイライラしてヤバいです(笑)- 3月31日

まあ
履き方は皆さん書かれているので、、割愛😊
一歳超えたらセパレートの方がいいですよ!園や職場の保育所からも当たり前のように言われました😅実際に保育参観行くと、忙しくてみんな流れ作業のように着替えさせたりすることもあるので、セパレートじゃないと間に合わないのね😱と実感しました💦
-
ちぃ
回答ありがとうございます😊
5月で1歳になるので、今からセパレートタイプに慣れておいた方が良さそうですね💡
流れ作業の着替えかぁ…
人数が多いとそうなりますよね😱
今日、セパレートタイプの肌着を買おうと思います‼️
ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ- 3月31日
ちぃ
回答ありがとうございます😊
大人と同じようにですか💡
分かりやすくて助かります🙏✨
ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ