
息子の初節句についてです。旦那が希望休をとれるので5月5日にお祝いし…
息子の初節句についてです。
旦那が希望休をとれるので
5月5日にお祝いしたいと
思っていますが、義姉家族も
初節句を5月5日にやるそうです。
義母から連絡が来て私に
初節句の日にちをずらしてほしいと
言われました。理由としては
義母がどっちもお祝いしたいから
だそうです。
でも私はなぜこっちがずらさなきゃいけないのか、
旦那がせっかく休みをとるなら
5月5日にやりたいと思ってしまいます。
今年は家族でやるから大丈夫ですとも
伝えましたがずらす方向で話を
進められました。
みなさんこのような経験ありませんか😢?
- さくらんぼ🍒(4歳1ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
絶対ずらしません(笑)
家族のみでやっていいと思います♡

エリザベス
後日お祝いしてもらえばいいと思います😅
-
さくらんぼ🍒
また別日にお願いするのも
全然ありですよね😭- 3月31日

みゆき
義母のためにわざわざずらしてすることないと思います。
家族のみでするので
も断りますかねー
ずらさなきゃいけない意味がわかんないですね😑
-
さくらんぼ🍒
そうですよね😭おかしな話ですよね😭
ありがとうございます!- 3月31日
-
みゆき
はい、おかしな話だと思うので断っていいと思います😊そんなにしたいなら後日にしやがれと付け加えたいくらいですね笑
- 3月31日
-
さくらんぼ🍒
自分は間違ってなかったんだと
救われました😂
ありがとうございました!- 3月31日

あお
死んでもずらしません。
そっちはそっちで勝手にやってくれって感じです…
別にこっちは家族だけでやるっての(笑)
-
さくらんぼ🍒
伝えてもずらしてほしいの
一点張りで😭- 3月31日

まる
黙って家族だけでして、後日義母さんが来る時にもしてあげてはどうですか?☺️
そしたら義母さんの気も済むでしょう😂
にしても、なぜこちらが ずらさなければならないのか🤷♀️こっちはあなたが来なくても全然問題ありませんけどって感じですね🤷♀️笑
-
さくらんぼ🍒
確かに、素直に言わずそこは
こっそりやってしまうのも
丸く収まるかもしれません😳
娘がぺらぺら喋らなければ
良いですが😭笑- 3月31日
-
まる
そっか!娘ちゃんからの情報漏洩ありえますね😂💦笑
もしバレちゃったら、「軽ーくしたんですよ、ほんと気持ちだけって感じで!」みたいにごまかせませんかね?🤣笑笑- 3月31日
-
さくらんぼ🍒
うまくごまかしたいと思います😌
ありがとうございます!!- 3月31日

ひとむ
家族だけで5日はやりますね
義母がくるのは次の旦那の休みの日にします
わたしなら
図々しいにもほどがある
旦那も二の次にされてるの気づけ
ってボロクソ言いそうです
-
さくらんぼ🍒
私も後回しにされてる気がして
すごく嫌で…それなら
お祝いしてくれなくていいのにと
思いました😭
旦那も5日にうちらでやればよくね?って言ってくれてます😭- 3月31日

退会ユーザー
ずらしません。何故義母の都合に合わせなきゃいけないのか、、、( ̄◇ ̄;)
そして、正直、嫁いだ義姉を優先させるのもイラつきますね。
お前の初節句じゃねーぞ!って感じですよね。
-
さくらんぼ🍒
そうなんです、そこなんです。
私もひたすらもやもやしてしまいました😭- 3月31日
さくらんぼ🍒
やっぱりそうですよね😭
私が間違えてるのかと思いました…