
1ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きて泣いておっぱいを欲しがり、母親は寝不足でイライラしています。同じような経験をした方いますか?
1ヶ月の息子の話ですが💦
21時から、おっぱい飲んでは寝て、しばらくすると泣いて起きて、またおっぱい飲んで寝て、またしばらくして起きて…を、ずっと繰り返しています💦
私も日々の寝不足で、ウトウトしながら、泣いて起こされるもんだから、とてもイライラしてしまいます😩
日中はまったく寝られないので、夜すごく眠たいのに、細々起こされて…
もう発狂したくなります😭
1人夜な夜な頑張ってて、なんか私ばっかり…って悲しくなります😢
同じような方いますか😭😭?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)
コメント

aloha♡
わかります😭😭😭
うちの下の子も完母で育ててました!
1才過ぎた頃に卒乳したんですけど
本当におっぱいまんで大変でした(∵`)
2時間おきで、欲しがって
口さみしいだけの時もあって
少しくわえて終わり~とか
しょっちゅうでした(∵`)
上の子達をら学校に送り出すのに
朝も寝坊できないので
変な時間の夜泣きとかは
寝るの諦めて起きてました🤣🤣
いらいらしちゃいますよ~!!!
共感です!!!
今だに朝まで寝てくれませんが
夜泣きの回数は減りました!!
辛いですよね😭頑張りましょう😭💓

退会ユーザー
寝不足キツイですよね
1ヵ月すぎると
大人で例えると
知らない土地に一人
取り残された感じで
不安になり
だからママを求めて泣くと
1ヵ月検診の時言われました
もう少し寝不足の日が
続くと思いますが
休めるときに休んでくださいね
-
はじめてのママリ🔰
コメントいただいたのに、返信遅くなってしまってすみません😣💦
そうなんですか😲!!
それは泣きたくなりますね💦
もっと赤ちゃんの気持ちに寄り添えるようにしたいと思います😭✨
ありがとうございます😭✨
また今日から頑張ります!!- 4月1日
はじめてのママリ🔰
コメントいただいたのに返信遅くなってしまってすみません😣💦
そうだったんですね💦
口さみしい時も泣いてますもんね💦
イライラ共感して頂けて嬉しいです😭
ホント母って大変ですよね💦
まだまだ夜中起こされますが、お互いに頑張りましょう😭✨