
家計管理について、旦那の給料は握っているか、月いくらか決めてもらっているか相談したい。妊娠中、旦那の貯金がゼロでプレッシャー。喧嘩後、キャッシュカードを預かり、月にいくらかもらうことに。他の方はどう管理していますか?
家計の管理についてです。
旦那さんの給料全部握ってますか?
それとも月いくらと決めてもらってますか?
妊娠分かってから約10ヶ月もあったのに
旦那の貯金ゼロでした。
月に18万くらいで7月12月にはボーナスももらってます。
信じられないですよね😢
お金の管理はさせてってずっと言ってたんですが
なかなかさせてもらえずって感じでしたが
この前喧嘩して家出たときに
キャッシュカードを預けられました。
全部握ると私自身もプレッシャーなので、
月にいくらかもらおうと思います。
みなさんはどんな風に管理されてますか?
- いち(6歳)
コメント

sooooooo
あたしも似たような経験をして、月いくら貰うようにしました\(◡̈)/
ちなみに、食費4万、日用品5000円、子供用品5000円、予備費1万円で貰ってます\(◡̈)/

退会ユーザー
うちもケンカして、全部預かってます‼️
エクセルで給料明細の記録と、家計簿をつけてます❤️
それから夫の無駄遣いも無くなりました(笑)

退会ユーザー
夫婦で毎月予算立ててどちらかが時間あるときに家計簿書いたりって感じなのでお互いしっかり把握してます。
貯金は全部私名義でしてます。
お金の管理できない旦那さんなら全部任せてもらって自分でやったほうがいいですよ
子供の学費も貯めとかないといけないしこれを機にしっかりやったほうがいいと思います。

☺︎
給料日に、全額おろしてもらって旦那のお小遣い以外現金でもらってます🌈

めめ
私の所は旦那さんがお金の管理が上手なので任せてます!
月に必要分だけもらってます(o^^o)
後銀行行く時に毎月中身見せてもらってます(笑)
ただ、その状況だと奥様が管理した方がいいかな?と私は思います(^_^;)

あみみ
主人の収入のみで、給料日に一緒に振り分け作業をして管理は分担してます。
自分達で部屋を借りて暮らしているのか実家暮らしかでも変わってくると思いますが、月18万では我が家では貯金は無理です。

Maddie
うちは、お財布別々です。
なんなら、私がお小遣い制にさせられそうです(笑)
各自、担当項目を支払っています。家のことだと、彼が家賃、車ローン、私が食費、光熱水費、雑費。貯金も各自です。
赤ちゃん系は大きいものは彼が、細々系は私が買っています。

YUKA
旦那にお金もたせたら全部使うので結婚当初から私が家計の管理してます!って言ってもかなりの安月給なので全く貯金などは無理ですが。笑
旦那さん貯金とかできないならまこさんが管理したほうがいいとおもいますよ!

退会ユーザー
全部握ってます!
私が通帳もキャッシュカードも持ってます!
給料日に通帳記入して引き落としされるものは口座にそのまま残しておいて後は貯金、食費、雑費、その他で分けて現金保管してます!

いち
たくさんのご意見ありがとうございました!
参考にさせていただきます✨

みきママ
全部握ってます(^^)
給料が振り込まれる口座の通帳もカードも結婚以来、私がずっと持ってます。
なので毎月お小遣いを渡すような感じです!
10ヶ月もあってボーナスもあったのに貯金ゼロなら、まこさんが預かって管理した方が良い気がします😅
いち
たくさんのご意見ありがとうございます!😢💓
参考にさせていただきます!
月18万は少なくて貯金難しいかもしれませんが、
旦那に貯金するためにわたしは実家に行ってほしいと言われ実家に戻ってました。その間に実家に生活費を渡してるわけでもないです💧
貯金できなかったんでしょうか?
わたしが頑張ってしっかり管理したいと思います。
ご意見ありがとうございました!✨
いち
まとめてコメントするつもりが間違えました💦
すみません💧