※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lonely☆
お金・保険

離婚後の未払い期間も支払わなければなりませんか?

年金について質問です。
夫と婚姻中に20歳になり、その後恥ずかしながら、年金の手続き支払いをしていなくて、その後離婚した時に、ずっと支払っていなかったことに気づき、一括では払えないことを伝えると、免除や納付猶予の手続きをしてもらいました。
しかし、今日一定の期間だけがなっておらず、特別催促状が届きました。
この期間は元夫と婚姻中だったのですが、この期間は、離婚後の無職で支払いが難しい状態でも、今からはらわないといけないのでしょうか?
どなたか詳しい方よろしくお願いします。

コメント

mimari

ご主人は国民年金でしたか?
社会保険のある会社に務めていた方でしたら、3号?とかになって妻の支払いもご主人の会社で済んでいると思うのですが…

  • lonely☆

    lonely☆

    国民年金でした!
    その時に何か手続きってないですか?

    • 3月31日
  • mimari

    mimari

    会社の保険でなく、国民健康保険だったってことですよね?
    その場合でしたら確かに奥様の支払いも必要になるのでやはり支払いは必要になると思います💦
    社会保険の場合は会社に扶養の申請していれば大丈夫だと思います!

    • 3月31日
  • lonely☆

    lonely☆

    普通の会社勤めだったので、社会保険に入ってました!
    そして扶養の申請もしていたのでなぜ支払われていなかったのかわからないんですよね😔

    • 3月31日
  • mimari

    mimari

    そうなんですね💦
    年金手帳とかはあります?申請の際にその番号とかは必要だったと思います!
    その状況にはなったことがないので、お役に立てずすいません😭

    • 3月31日
  • lonely☆

    lonely☆

    年金手帳もなくて、年金事務所で貰ってきてと言われたのですが、中々行けず、免除申請の時は市役所でしたので、番号も必要だったのかよくわかりません。
    いえいえ。
    教えて下さりありがとうございました。

    • 3月31日
deleted user

免除出来なかった分は勿論支払わなければいけません
無職とか関係ないです
結婚してても国民年金だったんですよね?婚姻とか関係ないと思いますが……🤔

免除できるなら今からしてみたらどうでしょうか
所得によって全額かどのくらいかにもよりますが可能かも
ただ実家に戻られていれば世帯主の所得が絡むので免除外になると思います
免除や猶予出来なければ無職でも支払わなければいけません

催告状なら年金事務所に電話1本すれば大丈夫ですよ
今働いてないので分割で頑張って支払いますって
電話は入れておいた方がいいですが、年金事務所に言っても委託会社から督促の電話は必ず来ます

  • lonely☆

    lonely☆

    国民年金でした。
    無知でお恥ずかしいのですが、結婚してても国民年金だったとは、国民年金以外に何かあるんですか?

    今は実家で私が世帯主なのですが、免除されなかった期間は婚姻中のものです。
    1度年金事務所に電話してみたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    国民年金と厚生年金があります

    婚姻中は所得があったので免除されなかったんでしょう
    対象のがまだ免除申請出来て、今98万以下なら通ると思いますよ

    遠ければ免除なら市役所で大丈夫です
    催告状きて支払わないで無視してると(してるつもりなくても)さらに強いお知らせが届きますので催告状までで止めさせる為に電話で相談するといいと思います

    • 3月31日
  • lonely☆

    lonely☆

    どちらかわからないです😔

    おそらくそうですよね。
    一年ほど前のもので、10万くらいの金額なので、市役所にいくか、年金事務所に電話してみます。
    ありがとうございました💦

    • 3月31日
yu-ki+

婚姻中に成人されたとの事で、その時期は前夫の社保扶養だったのですよね?
それでしたら国民年金は第1号ではなく第3号になりますので社保扶養の間は保険料免除になります。
もし国保だったのであれば皆さん仰られているように第1号なので保険料を納めなければいけません。

年金には国民年金と厚生年金があります。
厚生年金は自身で社保被保険者として保険料を納めている人が加入、
国民年金は国保か社保扶養に加入している人が加入します。
ご自身の健康保険の種類によって加入出来る年金が変わってくるという事です。

年金手帳もお持ちでないようなので、督促が来ている期間の年金の種類の確認もありますし年金事務所でご相談されるのが良さそうです🤔