

ひろ
引き起こしダメだったのですが、うつ伏せではOKだったので、もう首は座ってますと言われました。
私の感覚ではまだグラグラしてるきがしましたが、でも座ってるって言われたしなーと、支えなしで抱っこ紐で抱っこしてたらすぐダランとならなくなりました。
本人の慣れの問題もあると思います。

おはる
うちの子は首すわりが早く、
2ヶ月半頃には座っていましたが、
5ヶ月は首すわり間もない頃なので不安があるならば手を添えてあげたら良いと思いますよ😊
うつ伏せや縦抱きを増やすとどんどんしっかりしてくると思います🙌

かおり
4ヶ月前半でうちの息子も縦抱き、うつ伏せだと首が持っていたので首が座ったんだなと思っていましたが、通っているベビーケアの助産師さんが引き起こしをしてダランとしていたので、クビが座ってないと言われました。
縦抱き、うつ伏せは力を入れて首を持っているのでリラックスしていない状態だそうです。肩や首に力を入れているので、肩こりや頭痛につながりやすいとの事!
毎日まん丸抱っこをして、背中とお尻のマッサージを取り入れると4ヶ月の後半では引き起こしすると体と首がしっかりついてきていました。
マッサージは背中とお尻をなでるだけでしたよ。赤ちゃんなでるだけで充分だそうです。
コメント