
めまいがなかなか治らず、育児に不安を感じています。耳鳴りや目眩もあり、薬の味が苦手で服用が難しい状況です。早く回復したいです。
めまい 中々なおりません。
子供たちは旦那の実家でみてもらって
私は自分の実家で静養してます。
義実家も両親も共働きで
月曜日からは私が子供たちの世話をしないといけないので それまでに治したいのに…。
ひどい耳鳴りが継続すると ひどい目眩が襲ってきます。。。
イソソルビドを服用していますが、不味すぎて半分しか飲めません。
月曜日から育児出来るのか不安いっぱいです。
早く治したい…。
- ひまわりママ(5歳0ヶ月)
コメント

miiiiimama
目眩は回転性ですか?
地震のようなグラグラする感じだと漢方も有効ですよ!!
あとは鍼治療も有効でした!!
平衡感覚無くなるような目眩に東日本大震災後になやみましたか

あずき
辛いですね😞大丈夫ですか?
私も難聴+メニエール持ちです。
メニエールには有酸素運動が効くと言われているので、散歩は効果的かと思いますが、眼振があるとそれも辛いですよね😥
私は妊娠前ずっとホットヨガをやっていましたが、その間は何年も再発しませんでした。
再発するとイソバイドを飲んでいますが(多分イソソルビドの仲間です💦)不味いですよね😅でも頑張って飲んでください。運動ができない場合、リンパの滞りを促すには薬が一番早く効きます。
それから、お風呂でリンパマッサージや、ストレッチ、首回りを動かさないよう体操が出来れば少し改善されるかもしれません。
キュウリやメロンなどカリウムを多く含む食べ物も利尿作用を促すので良いと思います。
お大事になさってください😣
-
あずき
追伸:
何度もすみません。
首回りを動かさないよう書きましたが、耳の後ろから首の前にかけてさするようマッサージ、頭頂部中心をつぼ押しするのも目眩が起きそうになるとやっています。
お試しください。- 3月30日
-
ひまわりママ
めまいでスマホをみれず、お返事が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます☺️
すごく詳しく回答していただいて感無量です。めまいやふわふわする感じの症状はいつまで続いてましたか??- 3月31日
-
あずき
目眩が起こると何も出来ませんよね😞
その後どうですか?
個人差があるかと思いますが、私の場合では発作が起きたばかりの時、7~8時間目眩と嘔吐が続き、いつの間にか気絶して寝ています。
その後3日ほど起き上がれず殆ど目を閉じて横になる生活で、その後1週間ほどからくり人形のように頭を動かさずそーっと生活…それからお風呂でも頭を洗ってドライヤーをかけられたりします。
他の方が目眩の点滴をしてもらえると回答されていますが、確かに何度か救急車で運ばれたときはしてもらえました。
他にも最寄りの耳鼻科で点滴を打ってもらえる方もいらっしゃるようですが、私の通院しているところはやってくれなくて、注射だけしてくれたことがあります。
もしかしたらひまわりママさんの通院されてる耳鼻科でも点滴か注射してもらえるかもしれませんので、聞いてみてください😣
明日から大丈夫でしょうか?
本当にお大事になさってください😢- 3月31日

✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
ストレス溜まったり、疲労感が酷くなったりすると、突然、メニエール病になり、個人差によりますが完治するのに時間がかかります😭💦
メニエール病になると、耳の内耳が弱くなって、悪天候や台風が来る前になると耳鳴りや目眩がするので、天気予報をチェックしながら様子を見てみると良いと思います🙌
体調が良いときに、軽く散歩したりすると、血の流れが良くなるので良いみたいです☺️
イソソルビドを服用してるとの事ですが、服用するとトイレに行きたくなりますよね💦でも、夏になると暑くて脱水症状になりやすいので、必ず水分補給して下さい。
まずストレスになる原因を取り除いた方が、病状が落ち着いてきます🤔
育児でのストレスとか、義母との同居とか睡眠不足とか旦那さんとのケンカ、産後体調の変化…など、いろんなストレスがあると思うので、目眩が来そうだなと感じたら、無理をしない方が良いですね🤔
もし、大きな目眩が来たら、横になって数時間になっても、なかなか収まらない場合は、無理せず、病院に行った方が良いです💦めまい用の点滴をしてくれるので、ピタッと収まり、落ち着いてきます☺️
-
✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
メニエール病が完治した人や病状が落ち着いて良くなった人でも、ストレス溜まったり疲労感や睡眠不足になったりすると、ある日、突然、目眩や耳鳴りがするので、油断しないように、無理せずキープした方が、うまくコントロール出来ると思います☺️- 3月30日
-
ひまわりママ
めまいでスマホをみれず、お返事が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます😭😭
やはりメニエール症はやっかいですね…。ラッキーさんはどれくらいで治まりますか??
子育て中にめまい起こされると困りますよね…。- 3月31日
-
✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
大丈夫ですか?😭💦
そうですよね…😭😭😭
メニエール病って本当に辛いですよね…😱
初めて大きな目眩(回転性)が来て、ゆっくり回ってて、横になってみたら4時間くらいで収まりました🙌
半年後、また、高速回転性の目眩(遊園地のコーヒーカップに乗るヤツと同じくらい高速回転‼️🤣)が来て、うまく歩けず、倒れたまま横になって目をつぶっても、グルグル回り続けててヤバいと思い、夜中🌙病院に行きました😅💦ようやく6時間くらいで収まりました…😱
あと、寝てもグルグル回り、最高12時間ずーっとグルグル回り続けた時もあり、本当にげっそりしてましたね…(ヽ´ω`)
収まった後も、まだフワフワするような目眩があり、3~4日後、完全に収まりました💦(›´A`‹ )
メニエール病って、耳鳴り、回転性で長時間目眩が多いので、余計に吐き気がしますよね😭💦
逆に、良性発作性頭位めまい症の場合は、短時間目眩で、ほとんど5分~10分程度で収まることが多いようです🤔
そうですよね…😭もし、子育て中に目眩が来たら、ソファとかで、横になって目眩止めの薬を飲んで安静するしかないですよね…😭
今後、旅行に行く時や外出する時は、目眩止めの薬と薬の手帳(メニエールの薬💊記載)を持参した方が良いです🙌
メニエール病になった方の体験談を見ましたが、前の会社でストレスが溜まり、メニエール病になって退職。転職したら、メニエール病が治り、落ち着いたようです。- 3月31日
miiiiimama
途中ですみません。
悩みましたが、鍼治療と漢方でひと月程で歩くには問題ないくらいにはなりました!!
ひまわりママ
めまいでスマホみれず、お返事が遅くなり申し訳ありません。
そして 回答ありがとうございます。針治療が有効なんですね!未経験ですが、痛いのでしょうか??漢方薬は今 服用してる薬に効果がなければ処方してくれるようです。
miiiiimama
目眩があるとなにもできないですよね( ˊᵕˋ ;)💦😢
痛い時は痛いと言うか身体の深いところにズーンと来る感じがあります!!がなにも感じない時もあります。
傷とか注射みたいな痛いのともまた違いますので説明が難しいです。
そうなんですね✨薬は効果あればなんでも嬉しいですよね‼️