※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💜
子育て・グッズ

お子さんの友達の髪色に関わるか迷っています。将来、娘が髪染めたいと言ったら反対しないが、他の親との関係を心配しています。

みなさんのお子さんの友達が金髪や茶髪だったら関わるなって言いますか?
最近小学生でも髪染めてる子いるのでもし娘が小学生になって髪染めたいってゆったら私は反対するつもりないですが、他の子の親に友達関係切られたりとかないかなって思って。。

コメント

deleted user

私は、関わるなとは言いません!見た目で判断する子にはなって欲しくないです。

  • 💜

    💜

    回答ありがとうございます!
    たしかにそうですよね。

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ただ高校生くらいになったらねとは言うと思います!中身が普通の子だったら特に何も思いません。

    • 3月30日
あるば

関わるな!とは言わないですが
混じって染めないでねって
忠告はします…。
私も中学で初染めしましたが
良い思い出ではないので
きちっと高校出てからに
して欲しいと思ってます。

小学生の時に金髪に染めてた子
いましたが、そんな事は無かったです。
やはり染めるのは言い方きついですが
自己満のようなものなので…
人それぞれなのかな…と。💦

  • 💜

    💜

    回答ありがとうございます!
    たしかに染めるのは人それぞれですよね。私もそう思います。

    • 3月30日
ゆきだるま

特に何も言わないと思います。
真似したい!髪の毛染めたいって言われたらそれはとめますかね!

  • 💜

    💜

    回答ありがとうございます!
    なるほど。私ももし娘が髪染めたら無理矢理仲間は作るなって言います。道連れにして相手の親御さんに迷惑かけたくないので。

    • 3月30日
みは

人を見た目で判断する子になってほしくないのでそんなことは言いません。
でも素行や親はどうなのかな?と調べちゃうかもしれません💦
それで本当に見た目だけで中身に特に問題なければなにも言いません🙆

  • 💜

    💜

    回答ありがとうございます!
    批判はあるけど、見た目で判断は私も良くないと思います!

    • 3月30日
miii

今はそうゆうのは無いと思います!
今のママさん達が子供の頃は偏見の目って言うんですかね?私も小学生の頃染めていた時うわあ🤭ってゆう目で見られました😂
あんまり早くに染めると痛んで髪の毛切れちゃうのでそこだけ気をつけてあげればいいと思います☺️

  • 💜

    💜

    回答ありがとうございます!
    私も中学の時化粧バリバリしてたらうわって目で見られたことあります。人を見た目で判断してほしくないですね!💦

    • 3月30日
Saa

小さい頃から、髪の色くらいで
差別的なことは言いたくないので
関わるなとか言うつもりないです😊
性格に問題あるなら、分かりませんが😅

  • 💜

    💜

    回答ありがとうございます!
    髪染めてる=不良
    ではないってことはわかってほしいですね💦
    私も性格に問題ある子は・・・。

    • 3月30日
deleted user

あまり関わらないようには言いますね。
子どもで染めてる、って時点であまり近寄りたくない家庭です。

  • 💜

    💜

    回答ありがとうございます!
    そーなんですね。

    • 3月30日
雷注意

私はそのお友達を避けさせるようなことはしませんけど、「あの子の親御さんってそういう感じなのね〜😅」って正直いい印象は持たないですね。

あの子とは遊ばないように言う親御さんもいると思いますよ。

  • 💜

    💜

    回答ありがとうございます!
    遊ぶなってゆー親いますね絶対

    • 3月30日
みーやん

言いませんね
私もそうでしたがみんな遊んでくれてましたよ
でも1つ言えることは染めたいって言うからって染めない方がいいってことですね
女の子なら尚更髪の毛大事にしてあげた方がいいですよ
私なんてずっと染めてたせいで傷みまくりで一度坊主にした方がいいと言われてます笑
もちろんしませんが。成人したらいくらでもできるのでやめた方がいいですよ

  • 💜

    💜

    回答ありがとうございます!
    そーですよね。その時にならないとなんとも言えませんが・・・

    • 3月30日
ごまらむ

娘の友達環境については口出すつもりはありません💡(イジメがあるとかなら別ですが)
ただ私個人としては、小学生で髪染めは🆖だと思っているので、親御さんとは合わないなぁと感じますね💡

  • 💜

    💜

    回答ありがとうございます!
    自分の友達関係と同じで合う合わないあるので全然親御さんとは合わないってゆーのはいいと思います👍

    • 3月30日
Mon

関わるなとは言いませんが、親の本心としては、なるべく関わらないでほしいとは思います😅
小学生で髪染めても良いと許可する親とは、関わりたくないです…

まろん

関わるなとは言いません。
でも影響されて自分も染めたいと言われたら困るなとは思います😅

mamama

関わるなとは言わないです。
きっとその子も親の趣味だと思うので💦

でも自分の子には絶対にさせたくないですね💦したい!

リエ

見た目で判断するな、とは思いますが…。深入りしすぎないようお願いしたいところですね。自分も染めてるし・子供が言うからってのが染める理由なら私は理解に苦しむので💦ただ、私自身地毛が若干茶色で癖っ毛なので陰口叩かれた過去あります。娘にも、そんな苦労をかけさせるかもしれないことが憂鬱です。

  • リエ

    リエ

    娘の髪色が私にそっくりなので…。

    • 3月30日