※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

離乳食の時の椅子について悩んでいます。子供が手が届かない高さのテーブルで食事をしているため、手を伸ばすのが難しい状況です。自分で食べることを考え、どんな椅子がいいか迷っています。

離乳食の時の椅子で悩んでます。
今はこたつ用のテーブルをだして、子供はバンボに座らせてます。
テーブルが少し高いので、子供は手が届きません。
なので私が食べさせたり、子供が手を伸ばして手づかみしたそうな時は私が子供に渡してます。
子供が自分で手を伸ばして食べた方がいいのかなと椅子を買おうか悩んでるんですが、どんなのがいいかわかりません😅💦
みなさんならどんなやつ買いますか?(^ ^)

コメント

はじめてのママリ🔰

ダイニングテーブルあるなら足がつくものを買います。足がつくと噛む力がつくらしいので、、
ないなら、テーブルにつけるタイプの椅子買います!

はじめてのママリ🔰

高さの低いテーブル付きの椅子を買いました。
それまではただの椅子を使ってましたが、食べが悪くなり椅子を替えてみたら食べるようにもなりました。