
生理予定日が24日で、最近眠りが浅く夜中何度も目が覚めることがあります。体温を測っているが、睡眠時間が短いため、どの体温を採用すべきか迷っています。どの体温を採用すればいいでしょうか?
生理予定日が24日でした。普段遅れること自体ほぼないので、どきどきしているところです。基礎体温について質問なのですが、ここ一週間、眠りが浅く、寝ついてもも1.2回目が覚めるようになってしまいました。だいたい23時半頃就寝なのですが、3時位に一度目が覚め、7時頃起床します。一応、両方の体温を測っているのですが、そこまで大差はないので7時頃の体温を記録していました。ですが、昨日は2時(36.54℃)、3時半(36.98℃)、6時20分(36.88℃)、7時頃(36.68℃)と目が覚めてしまいどれも睡眠時間が4時間切っているためどれを採用していいかわかりません( ; ; )みなさんなら何時の体温を採用しますか?
こんなに夜中何度も目が覚めてしまうことにも驚いています。
- ありんこきっど
コメント

詩子
1番長く寝たあとの体温を一応参考にします。ですが、昨日分は当てにならないと思うので私なら無視します(^_^;)

退会ユーザー
ん〜どれも睡眠時間が短くあまり参考にはできない値かな〜(T_T)でも目が覚めただけで、トイレに起きたりとかないなら、私なら一応朝の体温を記入しておいて、メモで睡眠時間短いとか書いておきます。そして、あまりあてにしないで翌日の体温をみます☆
基礎体温つけてから、私も夜中何度か目を覚ましたりします笑 熟睡できると良いですね(o^^o)
-
ありんこきっど
お返事ありがとうございます☆いつもの測ってる時間に揃えて朝の体温にしました(^.^)生理付近だったから体温に敏感になってたんですが、土曜日にガクンと下がって4日遅れて生理きました( ; ; )
生理がきたら熟睡できるようになりました笑- 2月28日
ありんこきっど
お返事ありがとうございます^o^
そうですね、全然参考にならなそうですが、一応いつも測ってる時間に揃えました(^.^)でも土曜日にガクンと体温下がって4日遅れでリセットしちゃいました。ちょうど生理付近だったから体温に敏感に、なっちゃって( ; ; )
基礎体温に一喜一憂しちゃいましたが、1日くらいなら無視する、とちょっと心が軽くなりました♪ありがとうございました。