※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シロ
子育て・グッズ

第一子のため、70cm以下のキャスター付きベビーベッドを検討中。ココネルは幅が微妙なのでカトージが候補。折りたたみか悩み中で、柵は2オープンが便利か。移動やサイズについてもアドバイスをお願いします。

7月に子どもが生まれるので、ベビーベッドを検討中です。今回が第一子なのですが、2人目も考えているので、ベビーベッドは購入しようかと思っています。

日中家事をする際はリビング、寝る時には寝室になるので、キャスター付きで、幅は部屋の扉を通れる70cm以下で探しています。なのでミニベッドになりそうです。

人気のココネルも魅力的だったのですが、幅が73.7と微妙なので断念…。なら評価の高いカトージが良いかなぁという感じです。

そこで悩ましいのが、折りたたみにするか否か…!
2人目ができるまでの収納を考えると折りたたみがいい気もしますが、別に分解すればいいだけ…?折りたたみの方が5000円程高いんですよね💦5000円で分解組立の手間を取るか…。うーん。

夜は大人のベッドに高さを揃えて寄せて、柵を下げて添い寝風にしようかと思うのですが、柵は2オープンの方が便利なのでしょうか?(足元からも開くタイプ)

上記の悩みについてのアドバイスをお願いしたいです。

もし部屋を移動して使う事やそもそものサイズの事についても何かあればアドバイス下さい!まだ分からない事だらけで、絶対こうしたい!というわけではなく、こんな風に使えればいいのかな?くらいで考えている段階なので💦

よろしくお願いします。

コメント

メメ

ベビーベッドはミニだとお子さんによっては直ぐに使えなくなります😭
なのでベビーベッドを移動させることは考えず、寝室にベッド、リビングではバウンサーやハイローチェアの方が良いのでは?
たぶんベッドを毎回移動させるのも手間ですし、ある程度になったら赤ちゃんは床などにゴロンとさせてあげる方が寝返りなどの練習しやすくて良いと思いますよ

  • シロ

    シロ

    寝返りの練習、なるほどです🤔
    バウンサーやハイローチェア、まだちゃんと見ていないので調べてみます!
    ありがとうございます✨

    • 3月30日
  • メメ

    メメ

    バウンサーやハイローチェアの方が例えば調理中、お風呂に入ってる時も脱衣所になど近くに置けるのでより赤ちゃんは泣かないかな?と思いました😊
    ベビーベッドと言うより、姿が見えないと泣く子も多いので💦

    スペースがあればベビーベッドの今後の保管はそのまま物置でも良いかも…
    我が家はまだ2人目予定はないけど、物置として子供部屋予定の部屋に置いてます
    色々乗るし、使ってない部屋なのでそのままです笑
    友人宅も物置として2人目までそのまま保管してました
    2歳差くらいならあっという間に時が過ぎるので…笑

    • 3月30日
コスタ🛳

我が家も、移動して使うことを見越して、ミニサイズのキャスター付きを購入して使用してます!
収納のことを考えて折りたたみ式です!
オムツやおしりふきをまとめ買いしてしまって置けるので、足元の収納はあると便利だと思います😊

夜、高さを揃えるとのことですが、高さを変えるのは毎日のことだと面倒だと思います💦
5ヶ月までは寝室に移動してベビーベッドで寝かせてましたが、今は私のベッドで添い寝してます!

  • コスタ🛳

    コスタ🛳

    ベビーベッドは今もリビングで使用していて、お昼寝用です!
    寝てくれないことも多いですが💦
    後は、オムツ変えたり、着替えさせたり、お風呂上がりや掃除機かける時にベビーベッドにいます!

    • 3月30日
  • シロ

    シロ

    高さは大人ベッドの高さに合うものを購入予定なので、夜にその都度高さは変えません💦文面が分かりにくくてすみません💦
    私もトイレや掃除機のタイミングでちょっと離れる時にベッドにいてくれると助かるので、リビングと寝室で使えるようキャスター付きを検討しています。ただ、ミニサイズになるので、その辺どうなのか、悩ましいです💦

    • 3月30日
  • コスタ🛳

    コスタ🛳

    赤ちゃんの大きさにもよるかもしれませんが、息子は小さめなので今でもない寝れます!
    寝返りを始めると柵に頭や手足をぶつけやすくなるかなとは思います!
    ミニサイズを購入して小さかったと思うことは今でもありません😊
    私達家族には、家のサイズ的にも合っていたかなと思います!

    • 3月30日
はじめてのママリ

わたしはココネルを買ったのですが、ミニベットのサイズ感には満足しています。あとは、折りたたみという点では、すでに使わなくなってるので、折りたためるものにして本当に良かったと思ってます。
なので、折りたたみはおすすめします!
柵は正直、2オープンじゃなくても不便はないと思います!
ただ部屋を移動して使うのはめんどくさいかもです😂わたしも最初移動と思っていましたが、めんどくさくて笑
リビングでは、床にマットレスひいて転がしています。自由にさせてたせえか、もはやズリバイしてます😂あとは、バウンサーとか買っても良かったかなあとは思いますが、正直リビングと寝室の移動は全くしてないので、そこにこだわらなくてもいいかもしれないです😂
ちなみに、わたしはファルスカのベットも検討しました!!
カトージをやめたのは、けっきょく寝返りをはじめたら、木の柵にあたって痛いのかなと思って、ココネルにしました!それは良かったと思います😆

  • シロ

    シロ

    やっぱり移動ってしなくなっちゃうものですかね?💦悩ましい〜💦
    カトージにする場合は、ベッドの中にガードするクッションを付ける予定です。動くようになると、木の柵は心配ですよね😖

    • 3月30日