コメント
ままり
どんだけ可愛くても
たまには友達とご飯行きたくなりますし、そんな事思う自分嫌いにならなくて大丈夫ですよ!
私なんて子供まだ3ヶ月なのに旦那に預けてご飯行ったりしますよ💦
asa
当たり前の感情だと私は思ってます❤️
母親になっても息抜きは大事ですし子供抜きで遊びたい、出掛けたいはよく思ってましたし旦那にも行ってました!
私は子供抜きで遊ぶために(ほとんどないですが)旦那教育を新生児の頃からさせてます!
私がいなくても育児ができるようにオムツ交換はもちろん泣いたときのあやしやお風呂、寝かしつけなど旦那の無理のない範囲でやらせてましたよ!
オムツ交換は仕事から帰ってきたら基本的にはやってもらうしお風呂も最初は旦那が入れる、慣れてきたら交代でお風呂後のケアをさせる、離乳食は旦那にも作り方を教えて食べさせる、寝かしつけも何時までは旦那がやる(その間は私は家事や息抜き)という感じでどんどんやらせて私が結婚式や病気、たまに遊びにいく時などに困らず一人でも育てられるようにさせてます❤️
完母だったので早く帰ったりはしてましたがたまにの息抜きはほんとに大事ですよ!!
-
はち
ありがとうございます
いい旦那さんですね
うちはたぶん無理です
お風呂には入れてくれていましたが
ある日泣いてしまってからは入れてくれなくなりました
何もできないと思います
自分からやろうともしないです- 3月30日
-
asa
そうだったんですね😭
旦那さん、もっと自分の子供って自覚をもって欲しいですね😭
ちょっとだけお金がかかる方法で友達とはあえないのですが私は美容院を子供の託児所があるところをさがして約2.3時間離れてちょっとした息抜きという方法をとってました!参考になれば…。- 3月30日
-
はち
今はまだマシになった方です
話しかけてくれるようになったので…
託児所いいですね
その手がありました- 3月30日
-
asa
旦那さん、話しかけてもなかったなんて…😭
もっとやれー!!!って、感じですね😭
託児所あるところって探すと意外とあるのでいいですよ!
歯医者とかもあるところはあるので歯石とりついでに預けたり、ネイルサロンもあるところはあるみたいです!
あとは産後の骨盤矯正はママも体が楽になり子供も託児で見てもらえて最高です!- 3月30日
-
はち
本当に何もできないんです
言ったところでやらないので諦めました
託児所があるところ結構あるんですね
探してみます- 3月30日
-
asa
たしかに私もこれは諦めちゃいそうです😭
ほんとにはちさんはすごいです!!
少しでも息抜きできる所が見つかりますように🙏- 3月30日
-
はち
自分でやった方が早いのでしょうがないです
30分だけでもひとりになれればいいんですけどね- 3月30日
-
asa
すごいわかります😭
やらせてても手際が悪すぎてイライラしてしまうことよくあります。
どこかしら絶対にあると思います!
○○ 託児所 ○○市
などで検索いつもかけて探してました!- 3月30日
-
はち
家事の効率は私の方が明らかに良いので
ストレス溜めないように自分でやります
探してみます!みつかるといいです- 3月30日
-
asa
頑張ってるはちさんに頑張れとは言えないですが無理だけはしないように体にお気をつけください。
ほんとに見つかりますように🙏- 3月30日
-
はち
ありがとうございます
まだ足りないです
イライラしちゃって子どもに申し訳ないです- 3月30日
-
asa
そんなことないですよ!
私は息子に対するハードルは低く1日生きて明日も生きてればよし!私頑張ってる!
って勝手に思ってます🤣
イライラしないなんて無理ですよ~😭
私も何度イライラしてキツいことを息子にいってしまったか😭- 3月30日
-
はち
今日は一日中抱っこで
寝る前にうっかり強く名前を呼んでしまって
まだ6ヶ月なのにビクッとして
怒られたって分かるんですよね
子どもは悪くないのに本当に申し訳なくて
寝る前に一回全力で笑わせてあげようと思って頑張りました- 3月30日
しらたま。
わかります!
なんていうんですかね、邪魔とかではなく気兼ねなく行ける旦那さんが羨ましいです。
もし自分が行くなら、旦那さんの予定を確認して、おっけいもらって、とか考えてると、今日飲みに行くね、の一言で終われる旦那さんが羨ましくなります。
子供抜きで行ったら行ったで子供が気になって、早く帰ってきちゃいます。
-
はち
ありがとうございます
そうなんですよね
時間も気にしなくていいし…っていう感じですね
確かに身軽だなぁって思いますよね
気になるので出掛けられないですよね- 3月30日
🧸🫧
わかります!
毎日子育てお疲れ様です🌸
世の中のママさん同じこと思っている方多いと思いますよ😭
はちさんだけじゃないですよ😢
私も主人が羨ましく思う時あります😭
四六時中子供のことを考えて
1人の人間を育てているので
知らないうちに疲れていると思います💦
ご主人に少しでも見てもらって
リフレッシュは難しいですか?😣
-
はち
ありがとうございます
皆さん思うことなんですね
良かったです
後追いが始まって振り回されて疲れているところに今回のことがあったので落ち込んでしまいました
怖くて預けられないです…- 3月30日
-
🧸🫧
思いますよ😭
子供ができるまで皆自分中心で動いていたのに出産した瞬間から赤ちゃんのお世話で自分のことは後回し、、
いきなりガラッと変わりますし皆同じこと思いますよきっと😭
後追い始まったんですね😭
ご主人あまりお子さんのこと見てくれませんか?😣
それかイオンに行った時に
お子さんが機嫌がいい時
別行動するとかも難しいですか?😢- 3月30日
-
はち
本当に生活がガラッと変わってしまったので…疲れて来ちゃったのかなと思います
あまり見てくれないんです
なので尚更なんです
外出もあまりできなくて…- 3月30日
-
🧸🫧
お子さんも動き回るし離乳食もありますし大変ですよね😭
休日お子さんと遊んだりもしてくれませんか?😭
二人の子供ですし見てほしいですね😢
外出できてないんですね😢
本当に毎日お疲れさまです😣
だれか頼れる人はいませんか?💦- 3月30日
-
はち
離乳食も上手く進めているのか分からず…
声かけてくれるくらいです
パパ見知りにならないかヒヤヒヤしています
たまに両親が来てくれるので助かっています- 3月30日
-
🧸🫧
わかります😭
私も上手く進めているのかわかりません😭
でも今はまだミルク以外のものを食べる練習なので気にしなくていいと思います❤️
私はステップ離乳食というアプリで食べられる食材見たりしてます🌸
支援センターとかは近くにないですか?
そこに行けば保健師さんとお話しできると思います😢❤️
ご主人に息抜きしたいことを
真剣に伝えてみてオムツ交換、
あやし方、ミルクの作り方を一通り教えてはちさんがいない程でお世話してもらい本当に困った時だけはちさんに聞くという感じで慣れてもらうのはどうでしょうか?
もしはちさんが入院するとかになったらご主人も困ると思います😢
二人のお子さんですしご主人もお世話するべきだと思います!!
ご両親が来て下さるんですね😢- 3月30日
-
はち
私もステップ離乳食使っています
とりあえず◯になっている野菜を作っている感じです
支援センター少し遠いので行ったことが無いんです
言えばミルクくらいは作れると思います
自分からやろうとしない段階でダメな気もしますよね- 3月30日
-
🧸🫧
それで大丈夫と思いますよ😭
遠いんですね😢
電話しても色々教えてくれるしお話しできると思います🌸
男の人って知らないことはしたくないタイプの方が多いので
何かあった時ミルク作れた方がいいと思うねん😢一緒に作ってみよ!と声をかけてあげた方がいいかもしれません💦←ご主人が機嫌が良い時がポイントです😂
ミルク作ってオムツ交換できて
あやすことができれば
5.6時間くらいなら大丈夫じゃないかな?と思います😢😢- 3月30日
-
はち
育児相談に電話したのですが育児に正解は無いので…と言われ
確かにそうですけどそれを言ったら元も子も無いですよね…
タイミングをみてやってみます
やってくれるかな
あやすことが一番だめです
イヤホンして放置です- 3月30日
はち
ありがとうございます
子どもが心配で外出できません…
まだ寝ているだけの時は1時間くらい美容院に行ったくらいです
ままり
子供が心配で出掛けられなくて
美容院の1時間だけなんて6ヶ月まで子育て出来てて素晴らしいです。
旦那さん子育て1人でも出来るようになってほしいですね。
子供も心配なのでたまに大丈夫?何かあった?とは連絡しますが平気で5時間くらい出掛けちゃいます。
はちさん見習って私はもう少し過ごしてあげるべきなのかなぁと思っちゃいました😫
はち
私が何もできないだけです
心配で預けるくらいなら我慢しちゃってるだけで…
旦那さんがしっかりしているから安心して出掛けられるんだと思うので羨ましいです