※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっくんママ
家族・旦那

皆さんの旦那様は初めての妊娠中の時や、出産した後のとき、奥さんの体…

皆さんの旦那様は初めての妊娠中の時や、出産した後のとき、奥さんの体のことや、赤ちゃんのことについて調べたりしてくれましたか?

コメント

たま

うちは全く何もしませんでした。
2人目の今も同じです😥

  • あっくんママ

    あっくんママ

    うちもそうです!してくださる旦那様が私は羨ましくなります😅

    • 3月30日
るる⭐️

こっちが何か不安に思ってても
調べてくれるとかは一切ないです😅
子供の心配はしますがだからといって行動に移してはくれないです😅

  • あっくんママ

    あっくんママ

    口では言ってくれても中々…ですよね、結局言われたことを調べたりするのは私です笑

    • 3月30日
deleted user

調べてくれてました(*^^*)

maro

前の旦那は無関心でしたが、今の旦那はめっちゃ調べます😂
私より詳しくて、これ食べると良くないとか、たまに先生みたいです😅
でもどちらかというと妊娠中のこと分かってくれる方がいいですよね💦

  • あっくんママ

    あっくんママ

    優しい方?というか寄り添ってくれる方で羨ましいです❗️妊娠中はこちらもわからないことだらけと、不安になることも多いですもんね
    色々なパターンありますし

    • 3月30日
ゆうか

口だけで調べてくれてないと思ってたら私の知らないところで泣き止む方法とか調べてくれてたみたいです😓
この間子供が泣いてる時にはいはい、〇〇の音聞こうね〜って抱きながらあやしてるの見た瞬間、え!?なんでそんなこと知ってるの!?!?と聞きました笑
どうしてもママの方が知識がパパよりも多いからか調べてもこれ知ってるんだろうなぁと思って中々言い出すタイミングを掴めなかったと言われました😅

  • あっくんママ

    あっくんママ

    それでも調べてくれてる旦那様、なんて羨ましいのでしょう😊
    しっかりゆうかさんのこと支えてくださる縁の下の力持ちでもありますね!

    • 3月30日
まなみ

何も調べたりとか無かったです😅
こっちが報告してそっかみたいな感じ❗

逆に分かってない分、ちょっと大袈裟に盛って大変だからって事で色々やらせて楽してます😁

  • あっくんママ

    あっくんママ

    わかります!私もそんな時ありました!でもそこまで言わないと伝わらないんですよねー

    • 3月30日
ママリ

妊娠中ですが 何も調べてくれません
何なら心配もしてくれないです😕
生物食べたらあかんで!だけ
言うてきます(笑)

  • あっくんママ

    あっくんママ

    生物食べちゃいけない知識ですらなかったですよ😅

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    じゃあまだマシなんですかね。笑

    • 3月30日
Maddie

一応調べたりはしているみたいです。
今も胎動が酷くて…でも彼は「一般的に臨月に入ると胎動が弱くなるらしいのに、なんでかな」と。
後は、できるだけベビー用品を買う時にどちらがいいかなど決定してもらうようにしています。そうなると調べていないと決定できませんし。

  • あっくんママ

    あっくんママ

    一緒に西松屋行っても知識がないと選べなかったり迷えないですもんね!

    • 3月30日
  • Maddie

    Maddie


    後は、無駄遣い対策も(笑)
    私が「みんなこれ買ってはる」では、買ってくれない時あります(笑)

    • 3月30日
どんぐり

夫が自主的に調べることはなかったので、こちらから知識を吹き込みました。

  • あっくんママ

    あっくんママ

    ですよね、うちは伝えても頭に入ってるのかもナゾでした

    • 3月30日
N

妊娠中から今も変わらず色々調べてくれてます☺️

  • あっくんママ

    あっくんママ

    優しいですね❤️

    • 3月30日
みもり

もともと何でも調べる人なので、妊娠中もいろいろ調べてくれたり、両親教室やパパイベントなどにも参加して勉強してくれてました。
妊娠中や産後の不安定なときは、「そういう時期なんだし、しょうがないよ」と言ってフォローしてくれましたよ☺️

  • あっくんママ

    あっくんママ

    うちも口では言ってくれましたがそういう自分からのアクションがなかったです!幸せですね❤️

    • 3月31日
deleted user

かなり調べたりしてくれてます!
初めてのことばかりなのでとても気にかけてくれてます💭❤️

  • あっくんママ

    あっくんママ

    寄り添ってくださる旦那さんでよかったですね❤️❤️❤️❤️❤️

    • 3月31日
なああむ

うちは調べられすぎてあれこれ言われてうるさいくらいでした。
私が食べたいもの、飲みたいもの、やりたいこと、あれこれ制限されて、つわりの時には食べれないと言っているのに、ネットで多くの人が欲すると書いてある、マックのポテト買ってきてトイレまで持ってきた時には、泣きながら拒否しました(笑)

  • あっくんママ

    あっくんママ

    アハハやりすぎも。ですが、でも気にかけてくれるだけ羨ましいです❤️

    • 3月31日
ゆか

はじめてのたまひよ、妊娠中のママと赤ちゃんに必要な栄養がとれる料理本、マタニティヨガ、エッセイ本…
一人で本屋さんに行くとなにかしら本を買ってきます
何度も読んでる姿がとても楽しそうです。笑

最近は一人で本屋さんに行かせるのが怖いくらいです、
無関心よりかは心強いですが😅

  • あっくんママ

    あっくんママ

    そうですよ❤️無関心はかなり悲しいです
    楽しそうな旦那様羨ましいです

    • 3月31日
nao

全く有りません。
YouTubeとかネット検索は頻繁にする癖に😅
調べて気遣ってくれる旦那さん羨ましいです😂

  • あっくんママ

    あっくんママ

    わたしも同感です❗️羨ましすぎます

    • 3月31日
小怪獣

人に聞くのは嫌いなので、ネットで調べてました。

それでも我が道を行く習性のある人なので、調べた意味があったのかどうか…今となっては謎だらけです😅

  • あっくんママ

    あっくんママ

    いやいや自ら行動してくれるだけ、わたしからしたら羨ましいですよ😊

    • 3月31日
e.

全く調べてません。
そんなことしてくれる優しい旦那様いるんですかーーー!!

  • あっくんママ

    あっくんママ

    e.さん
    いるんですよー😃😃😃たくさん

    • 3月31日
螢火

うちの旦那さんはめっちゃ調べてますㅇㅁㅇ;;笑

  • あっくんママ

    あっくんママ

    羨ましいです❗️

    • 3月31日
はじめてのマリリン

papa ninaruってアプリとって、よく見てる様です。
いまこれくらいの大きさって書いてある!とかたまに見ながら言ってます。

  • あっくんママ

    あっくんママ

    そんなアプリがあるなんて知らなかったです!寄り添ってくださる旦那様でいいですね❤️❤️

    • 3月31日