
桜の季節ですね🌸授乳やオムツ替え、自然系の場所での対応について悩んでいます。授乳間隔や外出時の対策、皆さんはどうしていますか?
そろそろ桜の季節ですね🌸来週末あたりに見に行きたいなと思ってるのですが、ふと疑問が、、今5ヶ月の娘を完母で育ててるんですけど、授乳やオムツ替えってどうしたらいいんでしょうか??
買い物に行く時はショッピングモール内に授乳室があるので安心なのですが、自然系の場所ってないですよね?授乳ケープも持ってはいるのですが、慣れてないのもあって外で使用する気分にはなれません💦そして、子供がウンチ出た時も、とっさにオムツ替える場所ってないよなぁって思って🤔
やっぱり授乳間隔のあいだの短時間で行くものなんでしょうか?みなさん、どうされてますか??
- あこ3(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

Mon
小さなテント⛺️や、車の中でみなさん済ませてると思いますよ(^^)

3児ママ
私は明日行くつもりです✨
今年はいつも行くところではなく家の近くの公園の桜を見に行くことにしました👍🏻
授乳してオムツかえてから行き、💩したら車でオムツかえるつもりです😊
毎年車で片道45分のところに行ってましたが息子の負担も考えて車で10分のところに変更です😂
-
あこ3
明日行かれるんですね🌸天気もつとイイですね☺️✨
昨年はまだ悪阻がちょっとあってゆっくりめに家出たら駐車場難民になったので今年は近場で電車パターンもありかなと思ってたのですが、やはり車のが便利ですかね🤔🤔- 3月29日
-
3児ママ
屋台見る予定もなく桜見せて少し散歩したら帰ってくる予定なので午前中にちゃっと行きます😅
最悪ぐずっても車なら授乳できますし、電車でぐずぐずだと周りの目も気になるので😱- 3月29日
-
あこ3
あ、間違えて下に返信してしまいました💦
- 3月29日

あこ3
午前中の機嫌の良い時に行くのがベストですよね🤔
ただうちは最近離乳食始めて、午前10時に離乳食のサイクルにしてるんで、なんだかんだ家出るのがお昼前くらいになってしまいそうです😂
でも車は人目が気にならないから気持ち的に楽ですね❣️❣️

ままり?
ママパパマップという授乳室探せるアプリ入れておくといいですよ😍
とっさの時に現在地から調べたり、検索できたり。
お湯の有無、身長体重計の有無や、室内の画像、口コミ見れたりするのが個人的にイチオシです⭐️

あこ3
返信ありがとうございます😊
私も最近そのアプリ知ったところでした✨便利ですね👍
ちょうど先週末にお花見行って、そのアプリで近くの授乳室ある施設を見つけれました❣️いろんな便利アプリがあるんですね✨情報ありがとうございます‼️
あこ3
小さなテント持っていくんですか?😳それはスゴイですね!
車はたしかにまだ行けそうですね❣️
昨年の桜の時期は駐車場難民になったので、電車で近場のとこでもいいかなーと思ってたんですけど、車で行った方が便利なんですかね🤔