![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友と呼ぶ距離感は、週1以上会い、子供同士も遊び、連絡先交換し、相談や情報交換をする親子3組の関係です。
ママ友ってどのくらいの関係から、呼びますか?
半年くらいまえに知り合った親子3組で、週一以上は公園や児童館で会い、子供同士も会えば遊ぶし、連絡先も交換していて、育児の相談や地域の情報交換などもします。
ママ友と呼んで良いのか。他人に話すとき、なんだか少し恥ずかしいというか、呼べなくて、知り合いの親子と言っています。(^^;
ママさんの年齢や旦那さんの職業、住んでる場所など、なんとなくわかるけど、ちゃんと聞いたわけではないので、正確にはわかりません。
みなさんは、どのくらいの距離感からママ友と呼んでいますか?
- ママリ(8歳, 10歳)
コメント
![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー
連絡先交換して、一回お茶したらママ友にしてます 笑
ママリ
回答ありがとうございます(^^)
お茶は、子供は抜きでですか?
ちゃー
子どもありですよー✨
ランチでも可です 笑
要は自分が友だちと思ったらママ友!と思ってます😆
松さんの仰っている方たちは立派にママ友だと思いますよー!向こうもママ友って呼ばれるの嬉しいと思うので、呼んであげてください❤️
ママリ
ランチですか。
お弁当もって出掛けたりはします。
「自分が友達と思ったら」
そうですよね、学生以降あまり友達を作ることがなかったので、作り方を忘れてしまいました(笑)
回答ありがとうございました(^^)