
コメント

ままり
朝用意するのは時間的に余裕がないけど、バランスのとれたものを食べて欲しいので、夜ご飯多めに作って冷蔵保存し、チンして朝あげてます!
夜のおかず+食パン+バナナです!

ぷち
下の子が4月で1歳です!
娘もまだ完了していないので、
ご飯、スープ、バナナ、ミルクを朝食にする予定です!
バナナは食べ具合を見ながら量は調整していきます。
初めての環境で不安になると思うのでお腹いっぱいで登園できるようにしたいですね!
-
なちゃん
ありがとうございます!
あげやすく、食べてくれるものを用意するのが良いですよね。
お腹いっぱいにして登園させてあげたいですね。- 3月30日

mamama
そのころはおにぎりをよく作ってました。
おにぎりと言っても一口サイズのご飯に味のりを巻く?みたいな感じのやつです💦
あと干し芋とか💦
食べればよし!としてましたw
-
なちゃん
ありがとうございます。
おにぎりは好きなので、やってみます。干し芋与えたことなかったので、あげてみます!栄養ありますもんね!- 3月30日

みー
うちは、野菜や魚を
茹でてストックしておいて
それを混ぜ合わせて少し味付けして出してました。
マカロニも茹でて冷凍出来るのでよく使います!
あとは定番だけどハンバーグとか、じゃがいもに葉物野菜まぜたお焼き。
朝早かったので、腹持ちいいようにしてました。
-
なちゃん
ありがとうございます!
野菜と魚を茹でてストック良いですね😊
ウチも早い時間から預けるので、腹持ち良くしてあげたいので、お焼きとかもチャレンジしてみます!お焼きは焼いて冷凍しておいてましたか?- 3月30日
-
みー
はい!
焼いて冷凍してます!
チーズやきなこ混ぜこんでおけば、味付けも不要です🙆- 3月30日
-
なちゃん
味付け不要は良いですね!!早速明日作ってストックします^_^ステキなアイデアありがとうございます!
- 3月30日
なちゃん
ありがとうございます!
夜多めに作るんですね!
あとはバナナ!やってみます😊