
娘はまだ丸呑みで、食材をモグモグして食べています。野菜はみじん切りにしていますが、他の食材は少し硬くしても大丈夫でしょうか。
離乳食の硬さについて教えてください。
まだほぼ丸呑みの娘です。
今日「生」の苺を少し小さく切って初めてあげました!
詰まらずオエっとならずモグモグして食べてたんですが他の食材も大きく少し硬くした方がいいんでしょうか。
他の食材はあまりモグモグしないで、特にお粥は全くモグモグしないのでたまにオエっとなっています。
ベビーせんべいやベビーフードの里芋などで本気で詰まらせてギャン泣きしたことがあるので慎重に進めていたので今、野菜は細かめのみじん切りです。
- すいかじゅーす(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ずーゆ
硬くするのはまだやめておいた方がいいと思います。
最近栄養士さんに相談したところ、柔らかさはあまり変えず、大きさを徐々に大きくしていって自分で噛みきる練習等をしていった方がいいと言われました。

退会ユーザー
ベビーせんべいは水分含むとベチャッとなってしまって、一度に沢山口の中に入るとえずいちゃいますよね。
同じように里芋もネチャネチャするので飲み込みにくいのではないでしょうか。
野菜でも人参や葉物野菜は粘っこくないので大きめにカットしても食べやすいんじゃないでしょうか😄
いま10ヶ月の息子がいますが、8ヶ月ごろからみじん切りより大きいサイズであげています。
みじん切りって細かすぎてもぐもぐしなくても丸呑みできちゃうので、練習にならないと栄養士さんからアドバイス受けました。
怖いかもしれませんが、よろしければ一度試してみてください!
-
すいかじゅーす
有難うございます。人参や葉物は大きめにカットしてみます!
確かにみじん切りだとモグモグの練習にならないですよね…かなり怖いですけどやってみます。
さくさんは初めのつかみ食べ練習は野菜スティックでしましたか?それともおやきなどでしたか?- 3月29日
-
退会ユーザー
つかみ食べはおやきでした!
つかみ食べを始めた当初は、歯がしっかり生えていなかったので野菜はうまく噛みちぎれず嫌がってました…
最近は前歯がしっかり生えて噛み千切れるようになったため野菜もつかみ食べできるようになりましたよ😄- 3月29日
-
すいかじゅーす
おやきだったんですね!
今日食パンをスティックに切ったものと生の苺をつかめるくらい小さく切ったものを用意しましたが噛むとどっちも嫌な顔をしてイヤイヤしてましたw
スプーンで食べさせると食べるんですけどね…
こんな感じでしたか??- 3月29日
-
すいかじゅーす
因みにうちは上下4本生えてます!
- 3月29日
-
退会ユーザー
そんな感じでした!
というより現在進行形で、人参やブロッコリーは手づかみ食べしてくれません😅
口の中に入れてみるんですが、うぇーって顔して出しちゃいます。
スプーンに乗せていれば食べるのですが、食べ物だと認識していないんですかね?
大きさや硬さは全く同じものをあげてるので、いつかは食べてくれると信じてます😝
パンもイチゴも今は食べてくれるようになりましたが、うまく噛みちぎれなかった時は同じような感じで吐き出してましたよ!
親が焦っても仕方のないことだと思って、汚されてもイライラしない余裕のある日を選んで何回かチャレンジするのみですね😭- 3月31日
-
すいかじゅーす
返信遅くなってすみません💦
そんな感じなんですね!すこし安心しました。
チャレンジするのみですね✨わかりました!頑張ります❗️
アドバイスしてくださり有難うございました💓- 4月2日
すいかじゅーす
そうなんですね!アドバイス有難うございます(^^)柔らかさはそのままにしたいと思います。いちごやバナナやりんごなどは生のまま小さめでいいですかね?まだ加熱して潰した方がいいですか?
ずーゆ
最初のうちはレンジで10秒とかチンしてペーストから始めて慣れてきたら温めずにペーストにして徐々に形を残す感じでやってました🎵
すいかじゅーす
そうなんですね😄
食べづかみは最初は何でしましたか??質問ばかりですみません💦
ずーゆ
フルーツの食べつかみですか??
すいかじゅーす
すみません💦食材全体で最初に何を食べづかみ練習しましたか?
ずーゆ
娘は全然最初は全く手づかみ食べをしたがらなかったです💦食材はそこまで鮮明に覚えてませんが、輪切りにしたバナナや棒状の野菜ボーロ等のお菓子から始めたような気がします!慣れ親しんだものだと恐怖心というかそういうものがなかったようでそこからは人参や大根、里芋、さつまいも等棒状にできるものを出汁で煮てあげてました。食べなければ、多めに作って目の前で同じものを食べてみて安心させてました。そして食べれたら褒めました!
すいかじゅーす
なるほど✨うちの娘もまだ始めたばかりですが全然食べる気配がありません💦食べたら褒めるは大事ですよね!忘れがちですがやってみます💓
色々答えていただき助かりました❣️
有難うございます!!
ずーゆ
卵が食べられるようでしたらご飯と野菜を混ぜてお焼きのようにするのもオススメです🎵具材を変えると何パターンもできます‼️ちなみに娘はシラスとネギが好きでした笑
初めてチャレンジすることが偶然だとしてもできたらオーバー気味に褒めて覚えさせました✨
少しでもお力になれたら嬉しいです😁
すいかじゅーす
卵はまだ卵白に挑戦してなくて💦でも卵なしのおやきもレシピ見て作ってみます!
しらす&ねぎは大人でも美味しそうですね✨
色々具材変えて試してみます❣️
有難うございます😊