※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
産婦人科・小児科

埼玉県立小児医療センターにはコインランドリーはありますか?

埼玉県立小児医療センターにはコインランドリーはありますか?

コメント

deleted user

入院してましたが、さいたま新都心に移動してランドリーはなくなってしまったようです。

  • ちぃ

    ちぃ

    そうなんですか😥不便ですね😭

    • 3月29日
  • ちぃ

    ちぃ

    ちなみに子どもの服の洗濯とかどうしてましたか?わざわざ持ち帰って洗濯してましたか?

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マクドナルドハウスにはランドリーあるらしいですが、入居者以外は入れないようなので不便ですよね…。2週間の入院でしたが、その都度持ち帰って洗濯してました💦 なので洋服とか多めに病院置いてました。

    • 3月29日
  • ちぃ

    ちぃ

    2週間入院だったんですね。
    近いならいいけど、遠い人でマクドナルドハウスなどに泊まれない人には不親切ですね😭
    完全看護みたいですが、ぷちさんは入院中どのくらい付き添われてましたか?

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当ですね💦 私は車で30分、最寄り駅から電車で8分と病院まで近かったんですが、長い間いれない状況だったので毎日14~16時くらいに面会行くぐらいでした。旦那と一緒に行った時なんかは午前中病院行って、お昼はコクーンシティでご飯食べて、また昼過ぎ戻ってとかもしてましたね。まぁ基本、看護師さん任せでした(笑)

    • 3月30日
  • ちぃ

    ちぃ

    うちも電車で8分くらいです!笑
    車でも30分くらいの距離ですが、車で行ったら道路が偉い混んでて電車で行こうか迷います。

    差し支えなければ何科で入院されてましたか?
    私がすごく心配性で付き添ってあげてた方がいいんじゃないかとか色々考えてしまいますが、看護師さんはちゃんと見てくれましたか?😭

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー、同じ駅だったりして?!笑。私も車だと幹線道路通るので混みます…。そして、平日の午前中は機械式駐車場がまた混みます😭

    ちなみに、私は感染免疫科です。個室で娘はさぞ悲しがってるのかと思いきや、看護師さん曰く時々寂しくて泣くことはあるそうですが、基本おもちゃで遊んで寝て、離乳食ももりもり食べてたようです。親の私の方が寂しいのかもと、思いました(笑)1人で寝れるようになって帰ってきたかな?と思ったら、帰ってきた途端甘えん坊になったりして。こどもの適応力って、すごいです!!!
    ちぃさんとこも入院されるんでしょうかね??入院中は抑制されてるので仰向け以外の姿勢が取れないので、面会の時に外してあげていっぱい遊んであげてください。それ以外は看護師さんが基本きちんとお世話してくれますし、娘さんもきっと順応しますよ、安心してください!

    • 3月30日
  • ちぃ

    ちぃ

    うちは埼京線と武蔵野線が交差するあの駅です!笑
    幹線道路って17号ですか?混む時はめちゃくちゃノロノロでイライラしますよね😥

    うちは脳神経外科です。1週間検査入院で、たぶん一回退院してまた手術で入院します。個室希望出してるんですが通るかはわからなくて💦

    抑制されるなんて知りませんでした😭😭子どもの適応力をしんじたいです😭

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え!同じです!まさかの偶然でびっくりです!!!私は大宮バイパスか17号で行ってますが、どっちも混みますよね💦

    ちぃさんところは手術になるんですね💦 私は手術室勤務なので小さい子のお母さんとか見てると心苦しくなります…。でも、手術ならきっとナースステーションに近い個室とかになるんじゃないでしょうか?!

    でも、逆に物心着く前の入院でよかったんじゃないかなぁと、思います。それこそ、帰る時に「ママ帰らないで」なんて言われる歳だったら心苦しいですもん…。私もまだ治療経過中で場合によってはまた入院です。お互い今後のこと心配ですけど、頑張りましょうね。

    • 3月30日
  • ちぃ

    ちぃ

    同じでしたか!近くに仲間がいると心強くて嬉しいです😊

    医療従事者の方なんですね。私だけじゃなくていろんなお母さんが頑張ってるんですね……😢

    そうですよね、物事つく前で良かったと思いたいです。もし負担でなければ時々近況も兼ねて交流してくださると嬉しいです。

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当ですね!!!ちぃさんの入院は近々ですか??私はひとまず退院していて4月末に外来受診予定です。地元だけじゃなくて、病院で会うこともあるかもしれないですね^^*
    こちらこそ、ぜひ交流できたら嬉しいです!!!ママリはメッセージ機能がないので、ちょっと残念ですね…💦 とりあえずこの質問お気に入りにさせて頂きました^^*

    • 3月30日
  • ちぃ

    ちぃ

    4/1から1週間ほど検査入院です。今から不安で仕方ないです😢

    ぷちさんの娘さんは無事に退院できてよかったです!!☺️

    月齢が同じだったらみなみっこクラブで会ってたかもしれないですね✨うちは白幡住みです!

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あともう少しで入院ですね💦 私も入院前に他の病院でレントゲン、採血、点滴、CT、色々検査しました。採血や点滴の時は泣き叫び、CTの時は鎮静のシロップ飲まされて、こんな生まれて間もない子にこんな色んな検査をさせてしまい、いたたまれない気持ちでいっぱいでした。ちぃさんもそのときはお辛いでしょうが、娘が健康になるためには必要な検査ですし気を強く持ってくださいね(>_<)ちなみに私ももし次の外来でまた結果が微妙だと1ヶ月の入院になるので、ソワソワしています…。

    そして、白幡の某スーパーB近くに2年前まで住んでました!いまは四谷の方に引っ越してしまいましたが(>_<)ますます親近感です✨

    • 3月30日
  • ちぃ

    ちぃ

    そうだったんですね……ぷちさんも娘さんも頑張られたんですね。うちは手術するとしばらくうつ伏せで過ごさなければならないので、それが気がかりです。
    私も辛いですが、いつかは通らなければならない道だと思って気を強く持ちたいと思います。
    外来の結果、何事もないと良いですね😌

    そうだったんですかー!!その某スーパー、さっき行ってきました!笑
    四谷ということは田島団地が近いんですね。駅のあたりですれ違ってることもあるかもしれないですね🎵

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うつ伏せだと色々心配ですね、お子さんまだ4ヶ月ですし💦 お子さんが小さいと24時間モニター(酸素とか心電図)つけて、観察はしているようなので異変にはすぐ気づいてくれそうです、部屋によっては監視カメラついてますし。あといちお完全看護だけど、付き添いもできるらしいですね…!!でも、子供用ベッドに大人は寝ちゃダメだから、大人用ベッド(有料)借りないとだめらしいです😵 駐車場料金も高いし、本当に小児病院なの?って感じがしちゃいますけどね…😞

    えー、本当ですか!昔は本当スーパーの近くだったんですよ、ご近所さんですかね?✨ 駅もよく行ったり、支援センターとかも行ったので本当にどっかですれ違ってますよ😍

    • 3月30日
  • ちぃ

    ちぃ

    届きました!メッセージ送ったのでご確認ください♬確認出来次第コメントは削除しておきますね

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    Twitter、LINEにお返事したのですが、大丈夫そおでしょうか??

    • 3月30日
  • ちぃ

    ちぃ

    大丈夫です!お手間おかけしました✨

    • 3月30日
くまのふー

使えるかは分からないのですが、日赤にはコインランドリーあるので、相談されてみてはいかがでしょうか?

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます。ダメ元で相談してみようと思います

    • 3月30日