※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
子育て・グッズ

子供のヘアアクセサリーの収納方法について教えてください。

子供達のヘアゴムやピン、くし等、どのように片付けてますか?

長女は使えるけど、次女には大きすぎる物。
2つセットの物、輪ゴムみたいなゴム。
シュシュ、バレッタ、先の尖ったくし。
など、小さい物から大きい物まで様々です。

長女は自分でも遊んで使ったりするので、バラバラにならない様に蓋もしたい。

皆さんどの様にされてるのか教えて欲しいです!
写真を見せていただけると尚有難いです。

よろしくお願いします!

コメント

   こころ

うちはゴムは持ち歩き用のミルク入れる三段のやつを再利用しています💡
でも三才だと上手く開けられないかもです💦

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    お返事ありがとうございます😊
    ミルクのケースもう処分しちゃいました〜💦けど、再利用いいですね♬
    開けるのは3歳でもできてましたよ(◍•ᴗ•◍)

    ただうちは2人分でミルクケースだと足りない量なんです(^_^;)

    くしとかどうされてますか?

    • 3月29日
  •    こころ

    こころ



    くしは洗面所に置いてました💡
    あとはしまむらにディズニーのくしとか入った大きな箱が売ってあっていいかな?と考えているところでした☺

    • 3月29日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    しまむらまだ見てませんでした!
    今度見てみます(◍•ᴗ•◍)

    • 3月29日