※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya_ss
子育て・グッズ

2歳の息子が不安そうな顔をするので、隠れて様子を見ることがあります。同じような経験をした方いますか?不安を与えることが情緒の発達に悪影響でしょうか?

お買い物中、 2歳の息子が棚の物に夢中で私について来ない時に、たまーに隠れて息子の様子を見てみることがあります。
(息子は棚の物を手にとって遊んだりはほとんどしない子です)
少しすると私がいないことに気づき、不安そうな顔で「ママどこー?」と言いだすので、そのあたりで名前を読んで出て行きます。(こちらも息子を見失っていたふりをしつつ)

その不安そうな顔が珍しく、可愛いのでついついやってしまうのですが、他にも同じようなことをしてしまう方いらっしゃいますか?
また、前に何かの記事で、そういうことは良くないというようなニュアンスのことを読んだような気がするのですが、やはりわざと不安にさせるようなことは、たまにでも情緒の発達に悪影響でしょうか?
ご意見お聞かせください。

コメント

はる

全然いいと思います!
きちんと見てるし、棚のものに触らないならお店に迷惑かけてませんし😊
ママにきちんとついていかないとママいなくなっちゃうよって学ぶんじゃないかなーと思います😊

  • saya_ss

    saya_ss

    いいですかね!
    学ぶのと、悪影響と、どっちが大きいのかなーなんていつも心配してます😅

    • 3月29日
ゆきだるま⛄️

棚のとこでは危ないのでやらないですがゲームセンターとかでやります!ゲーム機のガラス越しに観察しててこの子は迷子になるタイプかどうかってのを調べてます。上の子はキョロキョロして少し歩きながらマーマー??って言う子で下の子は探すためにダッシュしていきました。完全に迷子になるパターン。本当に見てなくて迷子にさせてる人より全然マシかと😂💦いつもは甘えん坊でママ、ママのくせに自分が楽しい時だけ自由行動しますよね😅

  • saya_ss

    saya_ss

    たしかに、迷子になるタイプか、知っておくのも大事ですよね。参考になります!
    お子さん2人違ったタイプなんですね。兄弟でも個性があって面白いですよね😆
    ほんと、自分が楽しい時だけ自由行動、激しく同意します!
    コメントありがとうございました😊

    • 3月29日