※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Becky☆
お仕事

中学校教員の新米ママが、子育てと仕事の両立に不安。家族のサポートが限られており、保育園の時間にも制約が。部分休業で仕事を続けるが、将来的に担任になる際の不安も。

【核家族で夫婦共に中学校教員です!今後の働き方について,アドバイスいただきたいです😣💡】

こんにちは!
4月より仕事復帰の中学校教員です。
復帰と同時に異動・且つ夫も異動と、今後のことを考えると不安が絶えません…

子育てが落ち着いた先輩教員や、同じような子育て世代の先生方に色々聞いてみると、実家・又は義実家と同居・近居で子どものことをかなりサポートしてもらっていた(もらっている)というご家庭ばかりです。

我が家は実家も義実家も県内で、車で40分と20分程。しかし私の実家の母は働いており、義両親は高齢かつへんぴな所に住んでいるのに車が無いので,『全面的にサポートをしてもらう!』というのは難しい状況です。
今後同居の予定もありません。

やはり,全面的なサポート無しにはこの仕事を続けていくことは難しいのでしょうか?(>_<)
以前先輩教員が,『ご両親が遠方とかで頼れないとかだと,みんなママの方が仕事やめちゃったね~』と言っていたことがあります…

子どもはもちろん保育園に預けますが,保育園も時間が決まっています。
都心部の保育園ですと保護者が忙しいことが前提で,朝早くから夜遅くまで預かってくれたり,夕御飯まで食べさせてくれるような園もあるようですが,我が家が住む地域にはありません。
そもそも,朝の保育園が開くと同時に預けても,始業時刻に間に合うか間に合わないかのギリギリのところです(>_<)
(もっと早い時間からやっている保育園ももちろん希望しましたが,落ちてしまいました)

そのため,子どもが小さいうちは割りきって部分休業等を使わせてもらいながら,担任は持たずにできる範囲内のことをしっかりこなしていく仕事スタイルにせざるを得ません。
ただ,後々いざ担任をとなった時に,年齢の割に経験が浅いので,子どもたちや周りの先生方に受け入れていただけるかどうか…

支離滅裂でダラダラと長くなってしまい申し訳ありません(>_<)

コメント

ぴっぴ

元小学校教員、転職していまは他の仕事しています。夫は教員ではありまけんが、夫婦共働きで両親のサポート一切ありません。

子供も毎日朝から晩まで保育園だと疲れます。体調を崩して仕事にいけない日が続くことを覚悟しないといけません。
はじめの半年なんて、元気に保育園に通えた日の方が少ないっていう人ばかりです。

私の娘は身体が丈夫なのか、まったく体調崩すことはありませんでした。
ただ私の場合、保育園に預けている時間が8:30〜16:30で、毎日19:30には寝ています。
あくまで傾向ではありますが、やはり睡眠時間が短い子や保育時間が長い子は、体調崩しやすいです。
体調一度崩すと、しっかり治るまでは、保育園通えないです。その間、仕事の都合がつかなければ病児保育や病後児保育に預けることもできますが、ものすんごく良心痛むと思います。
それを覚悟することかなと思います。。
あとは自分の余裕が一切なくなります。夫の家事育児参加はのぞめないので、毎日毎日まいにち一息つくこともできないです。

学校に預ける保護者や生徒の側からしたら、先生の年齢や経験は選べないわけですし、一生に一度、中学生活を過ごしてくれる担任の先生っていう無二の存在で、経験や年齢の話は関係ないような。。たしかに若い先生だと、心配だなとは思いますけど、「年齢の割に経験がない」は先生同士でしか知らないと思うので、そこは考えすぎない方が良いような気がします💦

  • Becky☆

    Becky☆


    こんにちは!回答ありがとうございます(*^^*)

    長男が1才の時に,次男の産休まで1年にも満たないですが仕事復帰していました!💡
    その時は元々居た学校に復帰したこともあり,理解もあったので何とか仕事もできました。長男も割りと身体が丈夫な方で,そこまで呼び出し等もなかったです👀
    ただ、保育時間フルで預けていたので、息子には寂しい思いをたくさんさせてしまいました(>_<)

    今後は2人ですし,増して全く知らない異動先で,ほんと不安ばかりです💦💦

    異動先が少し遠いこともあり,今後転職も視野に入れています(>_<)
    ぽっぽさんはお子さん生まれてから転職されましたか?👀

    • 3月29日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    復帰されていたんですね😊
    やっぱり保育時間フルで預けたり、病み上がりで体は元気だけど甘えん坊になってるときに預けるの、つらいですよね😭

    教員は容赦なく?異動がくるので、その度に人間関係築いていくのが大変ですよね。私は結婚決めたときに転職しました。子供をもつってなったら続けていけないなと感じたからです。
    なりたくて教師になったわけですから、未練ないわけじゃないですけど、自分の子供育てることに全力になれるので、よかったと思っています。

    • 3月29日
  • Becky☆

    Becky☆


    そうなんです😭子育て優先で働きたいですけれど、なかなかそうも行かない仕事ですよね…

    結婚を気に転職されたのですね👀
    子育てされてる先生方たくさんなので、私はやっていけると安易に考えてしまっていました😣
    皆さん実家等のサポートがあったわけですよね…
    実際に子どもができて、いざ保育園・いざ復帰,そして異動となった今,自分の見通しが甘かったなと痛感しています(>_<)

    転職ももちろん視野に入れてはいますが,子どものことで融通きく仕事に今から転職ってなかなか難しいですよね…
    教員は激務ではありますが,子育て休暇等の制度は整っていますし👀

    私自身の奨学金の返済や,家もペアローンなので(もちろん夫の方が割合大きいですが),収入面も色々考えてしまいます😣

    • 3月29日
とし

母が小学校の先生でした。
父は役所勤め。
3人姉弟でした。

弟とは5歳離れているので私や姉が保育園のお迎えに行っていました。

自分が保育園の頃は、ある時は一人で15分はかかる高台の家まで一人で帰ったり、お迎えがべったくそだったり、小学校は運動会が母の学校の運動会と被って来て貰えないのが当たり前でした。
今となっては、両親が公務員のおかげで姉弟とも3人大学や下宿や何不自由なく育てて貰えたと感謝していますが、両親とも私には無理して働くなと言う感じです。少し後悔はあるのかも知れません、、、

姉は会社員でしたが、子供が小学校に入ってから非常勤講師になりました。夏休みなど都合が良い面もあります。

少し落ち着いてから非常勤講師ぐらいがバランスいいのかな?とも思います。

  • Becky☆

    Becky☆


    回答ありがとうございます!✨

    子どもの立場からのお話,大変参考になりました(>_<)
    やはり行事のかぶりありますよね…
    ただ我が家の場合は中学校なので,地域も違えば少し行事の時期もずれるので,子どもの小学校とは何とか調整できるかなと思っています。
    さすがに中学校に上がったらかぶりますが,逆に中学生ともなれば入学式・卒業式等以外は来ないご家庭もたくさんありますし🙋

    非常勤講師等もやはり視野に入れています(>_<)
    非常勤講師と言うと,私が住むあたりですと私立高校になります。持ち時間が定められているため,急に自習とかにはできないので,どっちみち子どもが小さいうちは難しいかも…と考えています💦
    今の仕事は子どもが小学校に上がるまでは部分休業や育児短時間勤務の制度があるのでそれを使い,子どもが小学校上がるタイミングで非常勤講師等に転職というのもアリですね(*^^*)

    • 3月30日