
夜中になると心配事が増えて、娘にイライラしてしまうことがあります。自分が母親失格だと感じ、娘への愛情と葛藤を感じています。落ち着いたら謝るけど、娘は笑ってくれる。涙が止まりません。
夜中になると日中子育て大丈夫だったかな
イライラし過ぎたかな…など
心配になることが増えました。
最近寝返りが得意になってきた娘。
アトピーかもしれないと言われて
朝身体拭きと処方された保湿剤と薬を塗る
夜はお風呂のあとに保湿剤と薬を塗るのですが
塗られるのが嫌なようで怒って寝返りしたり
反り返って逃げようとします。
5ヶ月にしてかなり力が強い方だと思いますが
それにイライラしてしまい、怒ってしまったり
あまりに夜中1時間おきで泣いて、
朝も昼も夜も全然寝てくれないときイライラして
もうー!!!と物に八つ当たりしてびっくりさせてしまう時がたまにあります。
自分母親失格だなーとか、
もしアダルトチルドレンになったら…と
夜中不安になったり、心配になったりします。
落ち着いたら娘にごめんねって言うけど
娘は笑ってくれます。そんな娘を見ると
ますます切なくなります。
こんな最低な母親で大丈夫かな…とか
娘のことが大好きなのになんでだろ…とか
涙が止まりません…
まとまりのない文ですみません。
ちょっと吐き出したくてこちらに書きました。
- ぽん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

R
私も同じです!
寝不足だとイライラしてしまって
当たってしまうんですよね😔
出産してから毎日のように、育児に格闘し夜中寝かしつけた息子の寝顔を見ては、ごめんね。と半べそかきながら謝ってます。笑
うちの子も旦那のアトピーを受け継いだのかアトピーかもしれないと言われ薬を塗ってます。
とても大変ですよね。
うちはギャン泣きです💦笑
それでもならないで欲しい!
酷くならないで!と思い塗るしか無いんですが…。
私もママ4ヶ月でまだ母親失格です😊
でも1日の中でこうやって子供に対してそういう感情があるのはいい事だと思います。
とても大切にしているからこそ母親も色んな感情がでるんだと思います。
私も一緒です。
大丈夫ですよきっと😋

rumi
わたしも最近、結構イライラしてしまうことが増えました💧生後5ヶ月前から朝まで寝なくなり、夜起きて抱っこすると寝るのに、置くと泣いたり、昼も抱っこじゃないと寝なくて…最近は2人になると甘えているのかずっと泣き喚いています😭もう!と思ったりムカつく!と思ったりしてしまいます💧少し経つと我に返って、反省します😰わたしって育児向いてないなとか思うときもあります😂でも自分なりにこれからも息子と向き合っていければなと思ってます😂💕
-
ぽん
ありがとうございます
うちも5ヶ月になってから
夜抱っこだと寝るのに
置くとギャン泣きする日が続き
寝不足もあるのかイライラしてしまいました。
日中も基本抱っこ紐の中にいます。
おんぶも嫌いでギャン泣きします。
私も向いてないのかな…と
悲しくなりました。
rumiさんのようにポジティブに
考えられるようにがんばります。
ありがとうございます- 3月29日
ぽん
ありがとうございます
アトピー切ないですよね、
うちも最初はギャン泣きで
すごかったですが、
やっと泣かなくなりました。
でも塗られるのは嫌みたいで
怒りながら寝返りして逃げようとします。
子どものことを大切に思うのに
イライラして申し訳ない気持ちで
いっぱいでつらかったです。
同じような気持ちの方に
優しくしてもらえて嬉しかったです。
ありがとうございます