
1歳6ヶ月の男の子が特定の場所で泣き止まず、人見知りもしています。他の子と比べて悩んでいます。同じ状況の方やアドバイスありますか?
1歳6ヶ月の男の子です。
特定の場所に行くと大泣きします。
人見知りもして、わたしが抱っこしてもずーっと泣いてます。おもちゃもお菓子も、好きなものあげてもダメでずっと泣いてます…
病院、健診する施設、支援センターなど…
その場所を出るとピタッと泣き止みます。
1才過ぎたくらいから、そのような状況で最近下の子が産まれてもっとひどくなった気がします。
同じくらいの他の子はおもちゃで楽しく遊んだり、泣くとしても診察のときだけ泣くとかなのに、うちの子は建物に入ってから出るまで泣いてます…
ひとそれぞれとはいえ、どうしても他の子と比べてしまいます。
同じ状況の方やそんなことあったよと言う方いらっしゃいますか?
- チョコパイ(4歳5ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

na
長女はほんとに同じ感じ。人見知りも場所見知りが凄かったです。比べても意味ないけど、他の子が羨ましかったです😭
赤ちゃん返りも拍車かけてるんでしょうね。毎日お疲れ様です。
3歳くらいから、あの時は何だったの?というくらい社交的になりました。年長で1人でお泊りキャンプも行くぐらい。
もう少しだけファイトです!
チョコパイ
返信ありがとうございます!
同じ感じの方がおられて少しホッとしました。
3歳くらいということは、保育園に行きだしてから社交的になられた感じですかね?
うちの子は保育園はまだですが、こんなんで保育園行けるのか心配です…😅
na
保育園には1歳半から行き出したんですが、慣れるまでだいぶ時間かかりました。特定の先生に心を開いてくれたので、その先生がいると泣き止む…って感じで。その先生がお休みの日は昼まで泣いてたらしいです😭
でも保育園は絶対慣れますよ!
大丈夫!
結局初めての所では泣いてしまい私から離れない、というのは3才頃まであったかなぁ…と記憶しています。
3歳半健診で、初めて施設のおもちゃで遊んでる姿を見て感動したのを覚えてます(笑)
チョコパイ
そうですかぁ…1才半はまだまだ小さいですもんね…慣れるまで時間かかるのを覚悟します!
小さいなりに何かあるんでしょうね!
うちの子も早く楽しく遊べるようになるといいなぁ😄
ぽてとさんのおかげで漠然とした不安が解消されました!ありがとうございます☺️
na
長女は私命で、パパも大嫌いな生粋のママっ子でしたので…
多分溺愛し過ぎたのかなぁと思いました(笑)
今、末っ子も場所見知り凄いので…
お互い頑張りましょうね☺️!