
コメント

ℳ
あなたの行動次第でしょうね
裁判で不利な行動があれば親権は父親にいくと思います。

はじめてのママリ🔰
何があったかはわかりませんが😅理由はいえませんがうちの妹は親権争いで父親に親権いってましたよ。あたしは高校生になるときだったので自分で選ばされ、妹は5歳と2歳だったので親権ですごい喧嘩してて父親に行きました
-
t
そうですか、、
ありがとうございます💦- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
あ、不倫や育児放棄とか虐待とかそーゆーのは母はしていません😂
- 3月28日

みーみ
何したのか分かりませんが、父親に親権がいくことってあまりないと聞きました。
母親が虐待やネグレクトしてる、「いらない」と言った、くらいではないでしょうか。
逃げるって、子供さんを置いて逃げるってことですか?
-
t
いえこどもをつれて実家にいくんですけど実家にだまっていくことを
旦那は逃げると言うんです、、- 3月28日
-
みーみ
いや、それならいいと思いますよ!
そのパターンなら多分子供の親権も取られることはないと思います。
友達が子供置いて実家に帰ってしまい、親権取られましたので…。
もし調停や裁判になっても、親権は渡さない!と言い張れば大丈夫なはずです。- 3月29日

mimi
子供は俺が取るって…物じゃないんだから。よっぽどのことがない限り親権は母親に行くはずなので、やましいことなどなければ自信を持って逃げていいです!DVとかですか?
-
t
元DVです、
私も許したのがいま本当に後悔です
手をだすのはなくなったけど
物に当たる暴言、怒鳴る、その他いろいろが重なって恐怖しかなく、
旦那が機嫌が悪いと震えます。
限界で、話をすることもできません
なので、実家に逃げることしかできません。。- 3月29日
t
そうですよね、、
ありがとうございます