
娘が人見知り始めました。人見知り克服のエピソードを聞かせてください。
お子さんの人見知りについて、
みなさんの体験を聞かせてください!
我が娘、ついに人見知り始まったようです😭
私の父(娘のおじいちゃん)が1か月程入院し、
その間、全く会えませんでした。
無事退院したので、久々に娘に会ったところ、
父が話し掛けるだけでギャン泣きするように
なってしまいました😭
里帰り出産に加え、今までちょこちょこ会っていて
たくさん可愛がってくれたのに、、、。
病み上がりに落ち込む姿が不憫で心が痛みます😭(笑)
時期的なものだと聞いてはいるものの
父が可哀想で仕方ありません😭
人見知り克服された方、
・いつから始まり、いつ頃落ち着いたか
・誰に人見知りしたか
・人見知り期間、心掛けていたこと
などなど!
たくさんのエピソードをお聞かせいただけませんか?!
- バニー(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

まま
私も半年から人見知りはじまりました😢
初めは、ひいおじいちゃん以外の男性がダメになり、7ヶ月からは家族以外の女性がダメになりました😢
顔みたらギャン泣き、抱っこすればギャン泣き。
1時間もすれば慣れてニコニコしはじめます!
娘は、人を見分けているらしくて
ひいおじいちゃんは何故か大好き
ぱぱ、おじいちゃんはだめ。
保育士やってる私の友達もOKでした😢
知らない人に抱かれると、泣きながら私に両手伸ばしてきて、助けてぇ〜ってしてくるのが可愛いです笑

あいママ
初めまして☆
うちの長男は9ヶ月〜保育園に通ってはいるものの
未だに人見知りします。
少しはマシになってきましたが
親戚の集まりは離れてくれない。
病院では先生が目を見るだけでなく。
そんなこの癖にスーパーで、タクシーのおっさん。とか
年寄りさんにはあんまり。と言う意味不明な人見知りです🤣笑
会える時はたくさんの時間一緒に居る。
おもちゃ、お菓子で釣る。
無理せずじわじわ話しかける、触れる
くらいですかね…
あえて隣に慣れさせたい人座ってもらい、膝からゆっくりおろしていきますw
-
バニー
コメントありがとうございます❤️❤️
保育園に行っても慣れる訳ではないんですねぇ😅
親がニコニコしてほしい人にはしてくれないって不思議なもんですね😂
ジワジワ存在に慣れさせればいいんですね!参考になりました!父にその戦法を使います🤣🤣- 3月31日
-
あいママ
私も保育園行けば…と思ってました…😭笑
9ヶ月〜通いやっと今落ち着き始めたんですが、
会った事ある人でも初対面の人みたいに避けたりはしないけど
話はしません😂笑
私も人見知りだったんですが、
慣れるまで息子より時間かかる、
身内でも昨日あっても人見知り
だった私よりマシやな…って思うようにしてます🤣
なにより、人見知りされて機嫌悪くて
離れなくなるのが唯一辛いことですね…
人慣れさせてーとか、聞きますが
意味あるのかな…笑- 4月1日

まる子
上の子が3ヶ月頃から始まって2歳頃までかなり酷い人見知りでした😭
ママ以外は絶対ダメって感じでパパもギャン泣きされてました😱
人見知り期間中は、なにも心がけてなかったです😟笑
いつかは、人見知り終わるやろうと思いながら気長に待ってました🤣笑
-
バニー
コメントありがとうございます❤️❤️
時期的なものだと割り切ることも必要かもですね😭
今はもうパパ見知りもせず、仲良くしてますか??- 3月31日
-
まる子
1歳すぎた頃から少しずつパパでも大丈夫になってきて2歳頃には、パパっ子になってパパが仕事に行く時とかに号泣するほどです😊❤️
- 3月31日
-
バニー
そうなんですねー!!!😍それは本当に良かったです❤️❤️
いつか終わりが来ると思って、ちびまる子と友蔵みたいになれるように
うちの父には頑張ってもらいます笑- 3月31日
-
まる子
じぃじに人見知りも最近やっとましになってきました( ;ᯅ; )
約3年めちゃめちゃ長かったです😱笑- 3月31日

まつり
3ヶ月から始まりました!
私とパパ以外は話しかけられたら、ギャン泣きします💦
今日は久々に実家の母がきてくれましたが、名前呼んだだけで泣いてました。
成長の証かなと思ってます!
克服してないのに回答してしまいすいません。
-
バニー
コメントありがとうございます❤️❤️
絶賛人見知り中なのですね!
3か月は早いですよね😭
家族に対して泣かれるとこっちが申し訳ない気持ちになりますよね😭
成長の証、、そうですね👏😭!- 3月31日

退会ユーザー
5ヶ月からはじまり、落ち着いてきましたよ☺
最初はパパ見知りからでした!友達、じじばば、ギャン泣きで、触れないで遠くからならOKでしたが😂
7か月頃には、時間たてば抱っこもオッケーになり、今ハイハイやつかまり立ちするようになったら全然泣かなくなりました😊
最初の10分くらいで慣れ、自分から寄って行くようになりましたよ😃
うちの場合最初から構いすぎるとだめだったので、とりあえず最初は構わないでーってみんなに言ってました笑
そしたら自分のタイミングで慣れるのか泣かなくなり、私が近くにいなくても今は泣きません😁
-
バニー
コメントありがとうございます❤️❤️
終わりがきたとのことで希望あるお話嬉しいです!😂🤣💗💗
やはり最初はあまり構わずゆっくりがコツみたいですね🤔
参考になります!!うちもジジ見知り克服してもらいたいです🤣- 3月31日

ゆきゆき
3ヶ月から始まって先月位からやっと義両親が大丈夫になり一昨日はうちに来ても初めて泣きませんでした!!
しかし抱っこは私たち夫婦しかダメで他の人が抱っこしようとするとギャン泣きで拒否しますし人の好き嫌いも激しいです💦
-
バニー
コメントありがとうございます❤️❤️
じじばばも抱っこしたいですよね😭でも敏感な子は感性が豊かそうな感じがします。
少し改善されたようで良かったです😭👏👏うちもなるべく酷くならないことを祈ります😭😭- 3月31日
バニー
コメントありがとうございます❤️❤️
ひいおじいちゃんとは頻繁に会っていたのですか???何故ひいおじいちゃんはOKなのかが気になります🤣!
パパも切ないですね😅😂