
発達相談で初診したが、検査予約ができず納得いかない。他の方の経験を教えて欲しいです。
発達相談についてです。
先月、保健センターで1ヶ月待ちで発達の相談をして
さらに約1ヶ月後の今日
発達クリニックをやっと受診できたのに
先生との話だけで終わりました😢
検査の予約はできないと言われました。。
はやくて5月くらいかなー?
クリニックでやってる親子教室に通えばそのうち声がかかります
と言われました…
どこも混み合っているとは聞きましたが
検査の予約は今できない。と言われたのがちょっと納得いかなくて…
クリニックなど受診したことあるかた、
初診ではこんな感じなんですか?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
教えてください。
- mamami(9歳)

御園彰子
そうですね…うちも似たような感じでした😭
来月から年長になる息子がいます。
今年度の7月中旬に、発達相談をしたくて市内の児童精神科に受診予約の電話をしたら、初診の予約が3ヶ月後になりますと言われました。
で、3ヶ月待って10月末の初診の時に、15分程医師から問診を受けた後、「それでは次回からいくつか検査をしていきますね」と言われ、初診は問診のみで、初めて検査を受けたのが約3週間後でした。
初診の時に、「今日は、何か子どもとの関わり方の相談とかは出来ないんでしょうか?」と聞いたら、「そうですね、今日はそういう時間はとってないので、ちょっと難しいですね」と言われてしまいました😭
うちの自治体の児童精神科が一件しかなく、市内の発達検査をしたい子ども達が全てその病院に来るからか、予約自体がかなり制限されていました😢

mamami
そうなんですね。
おなじ状況だったんですね😢
わたしも仕事をしていて
親子教室に通う時間をとるのが難しいので、
できれば今後どのように娘と関わったらよいかのアドバイスをもらいたかったのですが…
気になる症状だけ聞かれてあっさり
終わりました。
やはり親子教室に通う子達の中で
優先して何ヶ月か待ちで検査を勧められるまで待つしかないんですね…
児童精神科が一件しかなかったのですね…それは大変でしたね( ; ; )
詳しく状況お聞かせいただき、
ありがとうございます!!

tora
私の住んでる地域は発達クリニックなどの病院以外に、児童相談所で発達検査ができます。(ただし2ヶ月待ち)
住んでる場所によって発達検査できる場所が違うので、住んでる場所、発達検査で調べると出てきますよ!
-
tora
あと市役所のHPなどに書いてる場合もあります!- 3月28日
-
mamami
ありがとうございます。
助かりました!
児童相談所に電話で相談してみるので
今後どのような場所で検査ができるか聞いてみますね😆
ありがとうございました!- 3月29日
コメント