
コメント

いちご
いや、有り得ない!
でもいますよね、人に移したら治るとか、咳めっちゃしてるのにマスクしてなかったり…
非常識にも程がある…

あやか
風邪引いてるってわかってて子供が集まる場所に行くのは、その親御さん非常識というかモラルに欠けて得ると思います😢
-
あやか
ちなみにですが、うちの子も以前支援センターで咳している子がいて風邪もらってしまいました😢それ以来怖くて行けていません
- 3月28日
-
しん。
なんで咳してるのに連れてくるんですかね…。怖いですね…😭周りにママ友?らしき人達もいて常連さんみたいだったのでもうそこには行きたくないです…
- 3月28日

退会ユーザー
普通は連れて行きませんよね*笑*
病院連れてって風邪じゃないなら話は別ですが、、、
-
しん。
病院行っているかは分かりませんが、風邪ひいちゃってーって言っていたので風邪ですよね!熱がなければ、咳はしてても支援センターにきていいと思っているんですね😭
- 3月28日
-
退会ユーザー
たんが絡んでうまく出せなくての咳だったら気にしないですね。
赤ちゃんだしうまく鼻水がでなくて自分の子でもあるくらいなので😰
また今は小さな赤ちゃんでさえ花粉症になることがありうまく鼻水出せなくて咳などになることもあるので!
ただ熱があっての咳なら気になら私は控えますね!- 3月28日

りんごのほっぺ
普通は連れていかないです😖
不特定多数の子に移してしまうリスクを考えると落ち着くまで控えるのが一般的かと😩
-
しん。
そういう考えが普通ですよね…💦
そうだと思いたいです…- 3月28日

Riiiii☺︎
私が行ってるとこは咳と鼻水くらいなら連れて来てますね😣
-
しん。
咳と鼻水は、くらい、って扱いになるんですね…普通に咳したらうつるリスクあるのに…そういう支援センターだったのかな…もうそこにいくのは辞めます…
- 3月28日

M
自分さえよければ周りはどうでもいい人なんだと思います😅💦
よくここでも咳と鼻水出てるけど子供が元気で支援センター行きたいって行ってるんですが皆さんなら行きますか?って質問よく見ます。
普通行かないですよね?😓
そういう人のせいで感染症の時期は支援センター危険って言われるんだと思います!
-
しん。
その子は、1歳6ヶ月って書いてありましたので、元気すぎて家で発散させるのは大変なんだろうと思います。
でも、月齢の低い赤ちゃんもいる支援センターに連れていく感覚がわかりません…。
普通いかないですよね😭
1年中感染の可能性ありますよね…?いついけるんだろう?ってなります💦- 3月28日

退会ユーザー
私は連れて行きませんが連れてきてる人多いです💦保育園みたいに熱なければオッケーって感覚なのかなと😅
-
しん。
保育園はそういう理屈なんですね🤔
おんなじ感覚なのかもです…- 3月29日
しん。
いるんですね、やっぱり…。
なんか普通に世間話みたいに話していて、なんで連れてきたの?!ってなりました…。