
5人の子供と双子を妊娠中で、男の子4人が喧嘩することがある。喧嘩には口出しせず、仲直りさせる。片方が悪い場合は叱るが、一方がいじけている時は軽く聞く。義母に叱られ、双子も男の子で今後の教育方針に悩んでいる。
兄弟喧嘩って怒りますか?
5人の子供と双子を妊娠中なのですが
5人中4人が男の子で一日に1回は喧嘩が起こります😭
私は喧嘩に関しては何も言いません
ちょっとした事で喧嘩が始まって気づいたら仲直りしてる
って感じですww
片方が一方的に悪い場合(喧嘩ではない)は
怒ります!!
それとか1人でいじけてる時は【何が嫌やったと〜?】
って軽く聞くくらいで他は何もしないです
この前義母に子供に関心がない
喧嘩したら両方の話をちゃんと聞いて悪いと思ったら
怒りなさい
と叱られました😅
もうすぐ双子が産まれるのですが
それも男の子です
これからもっと喧嘩とかも増えるだろうし
自分の教育方針を見直さなきゃな〜っと
思っています
皆さんはどうされてますか?
- かな
コメント

NA23
私自身が5人兄弟の女1人ですが、基本兄弟喧嘩は親介入なしでしたよ!
グジグジしつこかったり喧嘩が何日も長引くレベルだったり殴り合いしたり片方が泣いたりしたら親が入る感じでした!
自分たち同士で仲直りできる軽い喧嘩なら別に介入しなくてもいいんじゃないかなーって思います😊
子供からすると親が喧嘩に介入してきて、父親母親がどっちの味方したとかも思っちゃうことあります😭💦笑
かな
そうなんですね🙄
自分たちで仲直り出来るうちは
様子を見ます!
コメントありがとうございます😋